冬の恒例となった日生でのカキオコは、
タマちゃん や
安良田 の行列を
クルマで素通りして、
昨年 同様
お好み焼きカフェ 桜 です。
JR赤穂線「日生駅」から西へ徒歩15分の中国銀行の向かいにあります。
お店の少し東に4台分の駐車場もあります。

カキオコのお店はいっぱいあるので、ホントなら行ったことがないお店に
行くところですが、喫茶店のような雰囲気とは裏腹に
美味しいお好み焼きやし、
駐車場もあるし、
何故か並ばなくてもいいので・・・。
ちなみにこの写真は待合席で、鉄板席は奥にあります。

6人だったので、4人はテーブル、2人はカウンターに座りました。
たくさんで行っても牡蠣が苦手な人でも食べられるメニューがあるので安心です。

関西風のお好み焼きと牡蠣と海老を別々に焼いて

奥から、海老オコ・カキオコ・カキオコ特盛

まずは、牡蠣の風味とエキスがたっぷりの
牡蠣のおこげ「白ごはん、くださ~い」っていいたくなります。

豚バラをのっけて、続いて牡蠣&海老のスペシャルお好み焼きを焼き始めます。
ちなみに、このスペシャルはメニューに載せてませんが、注文すれば作ってくれるそうです。

そして、
カキオコ特盛
どこを食べても大きな牡蠣が登場してくれて
山芋が入っているのでフワフワお好み焼きです。

こちらは
カキ焼きうどん
そして、この七味の容器に入った一味を「かけたら美味しいですよ」
と何度もススメてくれるので、試してみると美味しさ倍増です。

お店の方のお話によると、今年は不作のようで生牡蠣は2月末で終了し、
その後は冷凍牡蠣になってしまい冷凍を使う主義ではないので3月はカキオコはしないかも?
今年のカキオコはお早めに!
☆今までの「お好み焼きカフェ桜~sakura~」☆ ・
カキオコ2013
- 関連記事
-
スポンサーサイト
わ~、カキオコ!
わ~、日生!
どちらも懐かしい響きです。
実家が神戸で日生にはよく魚を食べに行っていたのですが、馴染みにしていたお店が閉店してしまって遠のいていました。
それから数年たって行ってみたら日生はカキオコが名物だと・・・。
いや~、知らなかった・・・。
どこかで食べようかと思ったけど、旅の途中で次の電車までの時間がなくて適当に見つけた寿司屋に入ったのでした。
次回はぜひ!