先日のランチは
膳部 香蔵(かしわべ こうぞう)です。
地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から徒歩5分の烏丸通の1本西の通りにあります。

カレーだけでもインド・タイ・欧風と揃ってちょっと珍しく
他にはハンバーグやトンカツなどの洋食、
更にはカツサンドなど、ただの町屋レストランではないようです。

3ヶ国(地域)のカレーがありますが、こんなときは
若干ハマっている缶詰のいなばのタイカレーの影響もあって
とりのグリーンカレーセットにしたので、
トートマンクン(タイ風えびのさつま揚げ) と
サラダ が付きます。

ご飯は 白米 と 雑穀米 が選べ、グリーンカレーには白米かなぁ、とこちらを選択。
鶏肉・ナス・しめじ・たけのこ・パプリカと具だくさんで、ちょっとタイカレーにしては
シャバシャバ系ですが、ココナッツミルクの甘さを少し感じつつ、辛さの目立つ美味しいカレーです。

セットがサラダ・ドリンク・デザートならパスだったんですが、
トートマンクン という
得たいの知れないものが気になってしまったので頼んでしまいました。
甘いタレをかけてアツアツをいただきます。
揚げたての えびのさつま揚げ はそりゃぁウマいでしょ!
付け合わせは鶏のから揚げ?っぽいモノ
これまたグッド!

サラダもレタスの下はキャベツでポテトサラダにきんぴら?まで
丁寧に作られていて、ポイントアップ!

奥には座敷まであって、居心地もよさそうですし
これは、インドも欧風のカレーも気になりますね。
ところで、『膳部』 を 『かしわべ』 と読むとは初めて知りました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
変わってなかったら、ハンバーグはミンチではなく、牛肉の切り落としを包丁で刻んだ手ごねだったと思います!
煮込みハンバーグ風でしたが、牛肉の食感がよく感じられて、美味しかったですよ♪
当時から、カレーメニューも豊富で、カレー店なのか?洋食店なのか?悩ましげなお店でした^^