ある休日、奥さんと娘はママ友たちとお出かけ。
そんな日はいつもの私なら喜んでポタリングにも行ったりしますが
何もしたくなかったので、家でダラダラ過ごすことに。
でも、ずっと前から頼まれていた奥さんのママチャリのパンクだけ直していたら、
虫ゴムの劣化が原因だったようなので、仕方なくそれを買うために100円ショップへ。
どうせならと前から気になっていた
ビッグベリーマン(BIG BELLY MAN) でランチです。
泉北高速「深井駅」から南へ徒歩15分の泉北1号線の脇道沿いにあります。

初訪だとわかると、このメニュー以外にもハンバーガーやライス系もあり
ポテトがセットになっていないハンバーガーもあるなどいろいろと説明してもらえます。
更にイートインするとピクルスが無料だそうで。
ラーメン屋さんのキムチ食べ放題のようです。

変わっているのが、基本的には軽い味付けしかしていないので
ソースは自分で好きなように味付けできること。
ベーコンバーガー + コーラ注文してからメニューを見直してみると、ソフトドリンクだけでも30種類ぐらいあり
ドクターペッパーや A&Wのルートビアにしとけばよかったぁ、とちょっと後悔。
更に、サイドメニューがオニオンリングがあったので、フライドポテトの代わりに
出来ますか?ってダメモトで聞けばよかったぁ、とまたまた後悔。

バンズは分厚く、ベーコンがベロ~ン!

クロスに盛り付けられた美味しそうなベーコン
その上にオニオンスライス
見えにくいですけど、レタスもタップリ
もちろんハンバーグにチーズと嬉しいビジュアルです。
ワサビやおろしソースと冒険したくなるようなソースがあったりしますが
こういうハンバーガーだとソースたっぷりで提供されることが多いので
折角だからBBQソースを少しだけにしておきました。
ベーコン・ハンバーグの肉汁と
レタスの瑞々しいシャキシャキ感
オニオンスライスの甘苦い味と
ガッツリだけど素材を味わえるようなハンバーガーです。

少なそうですけどハンバーガーの下にもタップリのポテト

そして、イートイン特典のピクルス
ポリポリ感が楽しい!

駅からは少し歩くし、幹線の脇道やし、ちょっと不便そうですけど
泉北1号線を走ると目に付いてしまう看板でもあるので
本格ハンバーガーが食べたくなったら、行ってみてはいかがでしょう。
店長、この店のバーガーを食べて
思ったんですが、ハンバーガーの
ビュッフェを作るのはどうでしょうか?
パンの種類から選べて、焼くのも
できるように、オーブンから用意して
新鮮な野菜から、ソースに至るまでを
並べて置き、自らオリジナルバーガーを
作り、二時間の制限でドリンクバー付きで
千五百円でいかがでしょう。
店長のこのブログの食べ歩きを書籍化して
その印税で開店資金得るのはどうでしょうか?
マクドナルドの売り上げが5年連続減少している
今こそ、バーガー界にも改革が必要なのでは
ないでしょうか。