先日のランチは
yobareya(ヨバレヤ) です。
地下鉄鶴見緑地線「西大橋」駅から北へ徒歩2分のなにわ筋の
1本東の通りにあるので、つまり新町のカレー激戦区にあります。

メインの採光は入り口と窓だけで、室内には小さな電球が数個あり
やや暗い雰囲気ですが、(・・・行ったことないですけど)
ギリシャやイタリアなどの地中海とかをイメージしてそうなお店です。

ETHNIC HERB(エスニックハーブベース)か
ORIENTAL KEEMA(オリエンタルキーマベース)からカレーを選びます。

初挑戦の
ホタテとじゃがいものエスニックハーブベースカレー白いカレーと言えば、堺の
MACH III(マッハスリー) しか
思い浮かびませんが、お店が違えど食べるのは初めてです。
嬉しいことに、ランチタイムサービスがあったので
ハーブライスをLサイズにしました。
他のお客さんが頼んでいるオーガニックハーブドリンクも
食前酒のようにグラスで運ばれてきていました。
ちょっと気になったので、次はそっちにしてみよう!

スパイスというよりハーブの香りがいっぱいのマイルドなカレーです。
ココナッツが入っているので、やや甘めといった感じですね。
ちょっと硬めのライスとよく合って美味しいです。

途中でレモンを絞るとさっぱりしたカレーに変身!

ところでカレーの定義ってなんなんでしょう?
エスニックハーブとオリエンタルキーマの合いがけがあれば嬉しいですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト