先日のランチは
清粥小菜 明(ちんじょうしょうさい めい) です。
地下鉄御堂筋線「東三国駅」から西へ、徒歩2分のところにあります。

ランチは2種類で、メインはお粥なので おかず が変わります。
十八穀米粥・芝海老の特製北京ソース・サラダ
・漬物(揚げワンタン、ピリ辛ザーサイ)これに、後で持ってきてくれる
黒ごまあんのごま団子 が付いて 1,000円
隣りの居酒屋さんの定食が500円だったりするので、
地域的にはちょっとお高めかもしれません。

ドンブリにたっぷり入った
十八穀米粥
揚げワンタンを投入して・・・
アツアツでウマッ!お粥は病気のときか、ホテルの朝食バイキングぐらいのもので
どれでも大差ないでしょ!って思っていたんですが
出汁がよく効いて、米粒も程よい潰れ加減です。

テーブルには
名物 潮州辣油 というものが置いてあったので
名物というのであれば試さないと!ということで一匙投入!
辛ッ!でもピリピリと後まで痺れるものではなく、一瞬で静まります。

プリプリの海老のチリソースで、メチャうまな
芝海老の特製北京ソース
食べ終わる頃に持ってきてくれる
黒ごまあんのごま団子黒ごまと白ごまのコントラストがきれいですね!
お粥・エビチリの出来具合から予想通りの美味しさです。

入店したのが11時40分で席は半分ぐらい埋まり
11時50分にはカウンター6席、テーブル3卓(12席)が満席になっていました。
でも、食べ終わって出てみると並んでいるわけではないので
人気店ではありますが、タイミングによってはすぐに入れるかもしれません。
じゃあ、ちょっとお粥巡りでもしてみますかっ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト