金沢駅西口から海に向かって進むとクルマは走っていても
仕事帰りに金沢駅へ向かう人以外は逆方向の人通りもなく、
飲食店もなく、電灯も少なく、心細くなった頃に
金沢市中央卸売市場 があります。
当然ながら夜の市場は真っ暗、周辺も真っ暗~
県外の人が好んで行かないであろう市場の向かいにある
三四味屋(さしみや) で金沢出張のディナーです。

カウンター11席、座敷3卓x2人しかなく、大人数にはちょっと不向きなお店です。

メニューは壁を見ましょう~

いろんな魚のいろんな部位をマヨネーズで和えた突出しの
魚肉サラダこれはどこの部位なんやろ~?って思いながらも美味しい~!!
「刺身盛り合わせお願いします」
「普通、1/2、1/4のどれにしますか?」
「あそこのお客さんは2人で1/4ですよ」
「じゃあ、3人なので1/2で」
「多いですよ~」

で、
刺身盛り合わせ(ハーフサイズ)
これでハーフ?

ブリ、甘くてウマぁ~!!

20個ぐらい盛られている
地場かきふらい
名前が気になったので
魚の胃酢これも例によっていろんな魚みたい・・・コリコリして美味しい
ばいがい焼き・・・こんなに大きかったっけ?
先の尖った金属の棒でクルクルと取りだすんですが
大き過ぎてキモまで出てこないので

ハンマー登場で貝を割りまして、熱々でウマぁ~!!

魚の胃酢が結構お気に入りだったので
しらこ酢これがメチャクチャ美味しい!
こうなると魚の美味しいお店で出す かれーらいす って
どんなに凄いんやろう?って気になるので。聞いてみると
「これは普通のビーフカレーです・・・」

頼んじゃいましたぁ
かれーらいす家で食べるようなカレーなんですが、今夜の〆には合ってます。

まだまだ気になるメニューもあるので、また来てしまいそうな・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
さすが北陸金沢って感じですね〜
刺し身や白子酢は間違いないんですが、1番気になるのは魚肉サラダです!
見た目豚しゃぶの胡麻ダレ和えですが、絶対美味しいやつですねw
ブログ楽しく拝見してますので、今年もよろしくお願いします!