先日のランチは
ビーフン東(アズマ) です。
北新地駅・南森町駅・大江橋駅・なにわ橋駅・淀屋橋駅と
どの駅からでも徒歩10分ぐらいのところにあります。
店名を何と読むのかわからなかったのでお店のホームページを見ると
昼は「ビーフン東(アズマ)」、夜はビストロ「Az(アズー)」。
スペイン・フランスと中国、ユーラシア大陸の端から端(A to Z)までのさまざまな料理を、
シェフ東(Azuma)が提供したいという意味をこの「Az」の名前に込めました。
とのことです。

ビーフンだからなのか女性比率が高く、厨房もフロアも若い男性4名のみです。
厨房の蒸籠に中華ちまきが入っています。

ビーフンは「焼き」「汁」「坦々汁」から選び、後は中華ちまきを付けるかどうか。

周りの人を見ると一番美味しそうだったので
Dセットの
坦々汁ビーフンとバーツアン(中華ちまき)
坦々麺ではなく
坦々汁ビーフン
咽てしまうわけでも超辛いわけでもなく、しっかりした味の
丁度いいスープで、なかなかの美味しさ!

プッツンプッツンと歯切れよく切れるビーフン

大きな三角錐の
バーツアン(中華ちまき)
モチモチしたもち米を食べ崩していくと
豚の角煮・ウズラの卵・椎茸・ピーナッツがゴロゴロ入ってウマ~い!

おそらくビーフンも中華ちまきもこんなにちゃんと食べたのは初めてかも?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
粽とビーフン美味しいお店ですね。
東京出張の時、機会があったら是非寄ってみてください。