先日のディナーは
シンズキッチンミニ (Singh's Kitchen Mini) です。
地下鉄堺筋線「恵比須町駅」から北へ徒歩5分のところにあります。
まだ、日本橋の
シンズキッチン(Singh's Kitchen) には行ったことが
ありませんが、その前にコッチに来てしまった・・・

メインの電気街からも離れてるし、堺筋からも一本西に入って、
周囲はそれほど賑やかでもないので14席の小さな店内にはポツンと私一人。

そして、ギリギリ日本語の通じる店員さんが一人。
もう日本であるようなないような感じです。
写真を見ながら「これで」と8種類のカレーを指します。

すると、奥から別のメニューを持ってきて
何か言っているけど・・・わからん。
おそらく10種類のカレーから8種類を選べ、と言っているのだろうと
推測したけど、⑨⑩は意味もわからないので、なんとなく①~⑧を指すと
何かが伝わったようでメニューを持って厨房に戻りました。
8種類のカレー
今まで何度もカレーは食べてきましたが、8種類もあるのは初めてです。

でも・・・コレもコレもコレもコレも何カレーやねん!?

適当に混ぜながら食べると、メチャクチャ美味しい!
組み合わせると、違った美味しさになり面白くなります。
やっぱり、正体不明カレーはモヤモヤしてしまうので
厨房に行って、カレーメニューをもらってきて
「これはキーマで、こっちはマトン、これはチキンいやダルチキン」
とブツブツ言いながら食べてると・・・

頼んでもいないのに ナン の登場!
メニューには書いてないけど、どうやらセットのようです。
ついでに、ラッシーを追加しました。

確かに、8種類のカレーでバスマティライスだけでは比率が
合わんなぁと思っていたので、ちょうど良かったです。

異国にいるようなお店で8種類のカレーはかなりおススメだと思います。