岩本山公園 ・ 田貫湖 と富士山の絶景スポットを巡ってから
田貫湖に行くときに通り過ぎた観光スポットの
白糸の滝 で
富士山のことはちょっと忘れてみよう!とやってきたんですが・・・

駐車場から見えるのはやっぱり 富士山

2019年春のときには、見たくても見れなかったのが
快晴だとどこでも見られるので、富士山の雄大さを改めて実感します。
岩本山公園・田貫湖には日本人しかいませんでしたが
ココはさすがに半分ぐらいが外国人で、
国籍は関係なく誰もが駐車場から順路通りに歩きますと・・・
音止の滝
落差25メートルを流れ落ち轟音を響かせていますが、
変わった名前なので、パンフレットとWikipediaによると
今から800年前の鎌倉時代に源頼朝が挙行した富士の巻狩りの際に、
曾我祐成・時致兄弟が父の仇である工藤祐経を討とうとした。
滝の近くでその密議を兄弟でしていたが、滝の轟音で話が聞き取れない。
そこで兄弟が「心無しの滝だなぁ」とため息をつくと、
たちどころに滝の音が止んで、無事相談ができたいう伝説による、そうです。

更に、順路を進むと
白糸の滝 があります。

高さ20メートル、幅150メートルあり
知りませんでしたが、この滝も富士山を含めた世界遺産だそうです。
次は、富士山を見ながら
いでぼく のジェラート で休憩です。
- 関連記事
-