おさとうのタナボタ
自転車を中心にしたブログにするつもりが、食べものネタがメインになってしまいました。
おさとうのタナボタ TOP
> 2018年08月
月別アーカイブ [ 2018年08月 ]
博多名物「とりかわ」の〆は そっぷめし/博多とりかわ大臣(福岡:博多駅) [2018/08/30]
アラ還たちに混ざって ぶり煮付定食/味の山屋(大阪:心斎橋) [2018/08/29]
【ハウステンボス旅行記⑰】秀吉が「勝つまで帰らん(けえらん)」と言ったので けえらん/伊藤けえらん(佐賀:唐津) [2018/08/27]
【ハウステンボス旅行記⑯】鏡山展望台から望む唐津城と虹の松原(佐賀:唐津) [2018/08/26]
【ハウステンボス旅行記⑮】呼子いか活き造りコースの本日のイカは剣先イカ/萬坊(佐賀:唐津) [2018/08/25]
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津) [2018/08/23]
【ハウステンボス旅行記⑬】大雨の中でのハウステンボスのイルミネーション(長崎:佐世保) [2018/08/22]
【ハウステンボス旅行記⑫】長崎なんで ちゃんぽん と 皿うどん を食っとこ~!/悟空(長崎:佐世保) [2018/08/20]
【ハウステンボス旅行記⑪】自分だけのオリジナルフローズンヨーグルト/ヨーグルトワーフ(長崎:佐世保) [2018/08/19]
【ハウステンボス旅行記⑩】丸ごとエビフライロール&クラムチャウダー/シーフードワーフ・ダム(長崎:佐世保) [2018/08/18]
【ハウステンボス旅行記⑨】ハウステンボスに進路が逆向きな台風12号がまもなくやって来るぞー(長崎:佐世保) [2018/08/16]
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅) [2018/08/15]
【ハウステンボス旅行記⑦】佐賀の夕食はムツゴロウ&ワラスボ/恵水産(佐賀駅前) [2018/08/13]
【ハウステンボス旅行記⑥】人はいないけどムツゴロウだらけな佐賀ムツゴロウ王国(佐賀:小城) [2018/08/12]
【ハウステンボス旅行記⑤】有明海に浮かぶ大魚神社の海中鳥居(佐賀:太良町) [2018/08/11]
【ハウステンボス旅行記④】国道207号線はフルーツバス停でいっぱい(長崎:諫早) [2018/08/09]
【ハウステンボス旅行記③】日本全国おやつランキング第1位の長崎石畳ショコラ/ネオクラシッククローバー(長崎:諫早) [2018/08/08]
【ハウステンボス旅行記②】若鶏・親鳥・ネックのお値打ちな焼鳥ランチ/鳥むら食堂(長崎:諫早) [2018/08/06]
【ハウステンボス旅行記①】空港4Fに上がればのんびりグッドモーニングセット/ノースショア(大阪国際空港) [2018/08/05]
コッテリとんこつな野菜たっぷりちゃんぽん/井手ちゃんぽん(福岡:天神) [2018/08/04]
KITTE博多でクロワッサンサンドのモーニング/ブリオッシュ ドーレ(福岡:博多駅) [2018/08/02]
田舎の一軒家カフェで酢鶏ランチ/野の花(大阪:河内長野) [2018/08/01]
≪ 前月
| 2018年08月 |
翌月 ≫
博多名物「とりかわ」の〆は そっぷめし/博多とりかわ大臣(福岡:博多駅)
お金がないけどラーメンでもうどんでもない
博多名物を安く食べられるところはないかなぁと探して
福岡出張のディナーは
博多とりかわ大臣 駅東串房
です。
博多駅筑紫口から南東へ徒歩7分のところにあります。
・・・ちなみに私は下戸なんで呑みたいのは同僚です。
確かに安いなぁ、これやったら99円/95円の串を制覇できるなぁ~!
と思いながらも、まずは
きゅうり(もろみ付き)
と 食べ放題の
キャベツ
さぁ、じゃんじゃんいきましょう!
博多とりかわ(タレ)、博多とりかわ(塩)
これは香ばしくて何本でも食べられるわぁ!
弾力のある
はつ
、脂身が美味しい
ぼんじり
豚の腸のことだという
ダルム
ちょっと休憩で
たまねぎ
これが甘くてメチャクチャ美味しい!
安定の美味しさの
豚バラ
言われないとわからない
とりもつ
たまねぎが美味しかったので、きっと
生しいたけ
も
美味しいだろうと予想したら、大正解!
ボリューム感のある
はつ
つくねが見当たらないのでこれかなぁと
ミンチボール
ついでに頼んだ
荒挽きウィンナー
99円/95円じゃないけど、他のお客さんが頼んでいて
美味しそうだったので
ベーコンチーズ巻き
とろ~り チーズをベーコンで巻いて美味しい!
初めから名前が気になっていたので
そっぷめし
いわゆる 鶏スープ茶漬け です。
美味しいんですが、願わくば 焼きおにぎり にして欲しかったぁ。
お会計しても、やっぱり安かったぁ~!!
関連記事
A5 牛丼 & 鰹スープ冷麺/二郎(愛知:名古屋駅) (2018/10/31)
炭火焼き豚バラ丼 & たっぷりうす切りバラ肉の味噌汁/信玄(滋賀:草津) (2018/10/18)
博多名物「とりかわ」の〆は そっぷめし/博多とりかわ大臣(福岡:博多駅) (2018/08/30)
大分郷土料理の とり天 と りゅうきゅう丼定食/とり天 ルドゥー(福岡:天神) (2018/07/28)
豚肩ロースしゃぶしゃぶは野菜・うどん・ごはんが食べ放題/しゃぶ扇(大阪:堺,堺東) (2018/07/25)
スポンサーサイト
[ 2018/08/30 21:00 ]
お食事処
肉
|
TB(0)
|
CM(4)
アラ還たちに混ざって ぶり煮付定食/味の山屋(大阪:心斎橋)
先日のランチは
味の山屋
です。
地下鉄「心斎橋駅」から北へ徒歩5分の
心斎橋筋商店街から東へ少し入ったところにあります。
11時30分頃に着くとカウンターだけのお店には見事に
アラ還(約60歳)のオッチャンばかりが並んで黙々と食べてます。
唯一空いていた席を指示されて座ると
オッサンの私でも若輩者って感じになります。
カウンターには大皿に盛られた煮魚がズラリと並び
カレイとブリのどっちにしようか迷ってブリを注文すると
あっという間に
ぶり煮付定食
が届けられます。
立派な ブリの煮付
目の前には取り放題の美味しそうな漬物
このブリと漬物だけあれば何杯でもご飯が食べられて
トンカツやハンバーグもいいですけど、
こういうのが落ち着いていいです!
(ちなみにご飯はお替りしてませんので)
きっと日替わりで食べても飽きないんでしょうねぇ。
関連記事
お造り&魚の煮つけ&茶碗蒸し&串カツで680円/八喜為(兵庫:神戸,新開地) (2018/10/10)
板うにが付いたスーパー海鮮丼/博多豊一長浜食堂(福岡:赤坂) (2018/09/01)
アラ還たちに混ざって ぶり煮付定食/味の山屋(大阪:心斎橋) (2018/08/29)
丼ぶりからはみ出す穴子海老天丼/はちまき(東京:神保町) (2018/07/23)
ランチは魚がいっぱいな大皿盛定食のみ/おおにし(兵庫:加古川) (2018/07/12)
[ 2018/08/29 12:00 ]
お食事処
和食
|
TB(0)
|
CM(0)
【ハウステンボス旅行記⑰】秀吉が「勝つまで帰らん(けえらん)」と言ったので けえらん/伊藤けえらん(佐賀:唐津)
鏡山展望台から
虹の松原
を観てから、旅行の最後のネタは
クルマで虹の松原を通り抜けて
伊藤けえらん
で休憩です。
隣りには
佐々木けいらん
があり、けえらん・けいらんの違いがあっても
同じお菓子を出しているのですが、何かで観た記憶があったのでコチラです。
お土産にしたいところですが、なにしろ賞味期限が本日中!
そんなときにもお茶は無料なイートインスペースがあるので安心です。
「何個にしますか?」
一人一個は少ないかなぁ、でも二個は多いかなぁ・・・
「五個で」
出来てたというより、産まれたてっていう表現が合ってそうな
けえらん
もっちりしたおもちなので、丁寧に優しく持ち上げまして
甘さ控えめなこし餡がたっぷり入ってメチャクチャ美味しい!
ホントにこれを食べないと大阪には帰らん(けえらん)って
秀吉が言った気持ちがわかります。
あとは、長崎空港に向かうだけなのですが、
ちょっと時間に余裕があれば寄ろうと思っていた
有田ポーセリンパーク
の
ツヴィンガー宮殿
失礼ながら 有田ポーセリンパーク は流行っているとは言えませんが
このお城は一見の価値があります・・・無料ですし。
この後、長崎空港まで行って、無事に帰阪できて、
二泊三日の旅行はおしまいで~す。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑰】秀吉が「勝つまで帰らん(けえらん)」と言ったので けえらん/伊藤けえらん(佐賀:唐津) (2018/08/27)
【ハウステンボス旅行記⑯】鏡山展望台から望む唐津城と虹の松原(佐賀:唐津) (2018/08/26)
【ハウステンボス旅行記⑮】呼子いか活き造りコースの本日のイカは剣先イカ/萬坊(佐賀:唐津) (2018/08/25)
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津) (2018/08/23)
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅) (2018/08/15)
[ 2018/08/27 23:00 ]
旅行・おでかけ
佐賀
|
TB(0)
|
CM(4)
【ハウステンボス旅行記⑯】鏡山展望台から望む唐津城と虹の松原(佐賀:唐津)
呼子の朝市
に行って、
萬坊でイカ尽くしのランチ
を
食べてから、
鏡山展望台
にやって来ました。
鏡山神社
前の大きな駐車場に停めて
名前が恐ろしい
蛇池
の前を通っていくと
大伴狭手彦(おおとものさでひこ)と別れて
悲しみのあまり七日七晩泣き続けて石に化してしまった
松浦佐用姫(まつうらさよひめ)
がいます。
と悲しい物語の主人公なんですが・・・
顔が・・・怖い
展望台の正面に見えるのは 宝くじにご利益がある
宝当(ほうとう)神社
のある
高島
左は唐津市街
ズームすると
唐津城
スマホのパノラマモードで全景をパーンすると
キレイな弧を描いている
虹の松原
を観ることができます。
次は、この虹の松原の中を走って
けえらん
で休憩です。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑰】秀吉が「勝つまで帰らん(けえらん)」と言ったので けえらん/伊藤けえらん(佐賀:唐津) (2018/08/27)
【ハウステンボス旅行記⑯】鏡山展望台から望む唐津城と虹の松原(佐賀:唐津) (2018/08/26)
【ハウステンボス旅行記⑮】呼子いか活き造りコースの本日のイカは剣先イカ/萬坊(佐賀:唐津) (2018/08/25)
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津) (2018/08/23)
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅) (2018/08/15)
[ 2018/08/26 16:00 ]
旅行・おでかけ
佐賀
|
TB(0)
|
CM(0)
【ハウステンボス旅行記⑮】呼子いか活き造りコースの本日のイカは剣先イカ/萬坊(佐賀:唐津)
呼子でのランチは
いか本家 本店
に行こうとしたら、
臨時休業だったので隣にある
萬坊 海岸通り店
です。
呼子に来たんだから、やっぱりイカだろうということで
呼子いか活き造りコース
大きなイカがドーンと出てくるのかと思ってたら
本日のイカは
剣先イカ
だそうで小さめなのが2杯
思ったほど甘くなくて、コリコリもしていなく・・・
まぁまぁかなぁ~
熱々フワフワで美味しい
いかしゅうまい
奥さんと娘は 真っ白な
いか丼
これだけだとあんまり美味しそうには見えませんが・・・
黄身を落として、醤油をかけると一気に見た目がグレードアップして
イカだらけな美味しいイカ丼になります。
みんなでシェアした
いかゲソの天ぷら
これは文句なく美味しい!
で、私の イカ造りを食べ終わると 天ぷら or 塩焼き にしてくれるのですが
一般的にも普段の私なら天ぷらにしますが、既に単品で食べているので
「塩焼きでお願いします」と言うと、ちょっと意外だったようで
「えっ?・・・15分ほどお時間をいただきます」
塩焼き & デザートのゼリー
・・・やっぱり、天ぷらのほうが美味しいですね。
次は、
鏡山展望台から虹の松原
を望みます。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑰】秀吉が「勝つまで帰らん(けえらん)」と言ったので けえらん/伊藤けえらん(佐賀:唐津) (2018/08/27)
【ハウステンボス旅行記⑯】鏡山展望台から望む唐津城と虹の松原(佐賀:唐津) (2018/08/26)
【ハウステンボス旅行記⑮】呼子いか活き造りコースの本日のイカは剣先イカ/萬坊(佐賀:唐津) (2018/08/25)
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津) (2018/08/23)
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅) (2018/08/15)
[ 2018/08/25 09:00 ]
旅行・おでかけ
佐賀
|
TB(0)
|
CM(2)
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津)
旅行三日目はハウステンボス近くのホテルを出発して
日本三大朝市の
呼子朝市
にやって来ました。
見事な青空!
なんですが、台風一過で更に平日とあって、お店も人もまばら。
テレビで見るような活気もないので、スイスイと何往復もするはめに。
イカはランチで食べるので、ちょっと休憩しようと
していたら、タイミングよく数種類のスイーツがあったので
さがほのかシェイク
イチゴの果肉がいっぱい入ってメチャクチャ美味しい!
記憶に残るシェイクのなかでも上位にランクインします。
朝市の思い出はシェイクだけだったので、早々に切り上げまして
次は、呼子なんで イカのランチ です。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑯】鏡山展望台から望む唐津城と虹の松原(佐賀:唐津) (2018/08/26)
【ハウステンボス旅行記⑮】呼子いか活き造りコースの本日のイカは剣先イカ/萬坊(佐賀:唐津) (2018/08/25)
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津) (2018/08/23)
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅) (2018/08/15)
【ハウステンボス旅行記⑦】佐賀の夕食はムツゴロウ&ワラスボ/恵水産(佐賀駅前) (2018/08/13)
[ 2018/08/23 21:00 ]
旅行・おでかけ
佐賀
|
TB(0)
|
CM(4)
【ハウステンボス旅行記⑬】大雨の中でのハウステンボスのイルミネーション(長崎:佐世保)
悟空でちゃんぽん
を食べ終わると、本格的に雨が降り出したので
「これではもうアカンなぁ」ということで、お昼の景色も撮った
ドムトールン
の展望室にエレベータで移動します。
ちなみに、ドムトールンは悟空と同じ建物にあるので雨でも移動が楽チンです。
この夜景を観てから傘を差しても、まったく役に立ってないぐらい
ずぶ濡れになってホテルに帰るのでした。
では、ハウステンボスの夜景をどうぞ~!!
旅行三日目は、まずは
呼子の朝市
からです。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑬】大雨の中でのハウステンボスのイルミネーション(長崎:佐世保) (2018/08/22)
【ハウステンボス旅行記⑫】長崎なんで ちゃんぽん と 皿うどん を食っとこ~!/悟空(長崎:佐世保) (2018/08/20)
【ハウステンボス旅行記⑪】自分だけのオリジナルフローズンヨーグルト/ヨーグルトワーフ(長崎:佐世保) (2018/08/19)
【ハウステンボス旅行記⑩】丸ごとエビフライロール&クラムチャウダー/シーフードワーフ・ダム(長崎:佐世保) (2018/08/18)
【ハウステンボス旅行記⑨】ハウステンボスに進路が逆向きな台風12号がまもなくやって来るぞー(長崎:佐世保) (2018/08/16)
[ 2018/08/22 12:00 ]
旅行・おでかけ
長崎
|
TB(0)
|
CM(4)
【ハウステンボス旅行記⑫】長崎なんで ちゃんぽん と 皿うどん を食っとこ~!/悟空(長崎:佐世保)
夕方になると、台風12号の影響でハウステンボスにも雨が降り出しました。
こうなると何も出来なくなるというか、テンションも下がってしまうので
イルミネーションを観てから、もうホテルに帰ろうということで
その前に
悟空
でディナーです。
3人でシェアしていろいろと食べられるように注文します。
長崎ちゃんぽん&餃子セット
アッサリめなスープですが魚介の風味もあって美味しい。
細麺皿うどん&点心セット
柔らか麺の太麺と迷いましたが、今夜の気分はパリパリ細麺。
ちゃんぽんとは逆に濃厚餡で素直に美味しい。
それなりの
炒飯
餃子&点心も仲良く3人でシェアできて、長崎らしい夕食でした。
次は、
ハウステンボスのイルミネーション
です。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑬】大雨の中でのハウステンボスのイルミネーション(長崎:佐世保) (2018/08/22)
【ハウステンボス旅行記⑫】長崎なんで ちゃんぽん と 皿うどん を食っとこ~!/悟空(長崎:佐世保) (2018/08/20)
【ハウステンボス旅行記⑪】自分だけのオリジナルフローズンヨーグルト/ヨーグルトワーフ(長崎:佐世保) (2018/08/19)
【ハウステンボス旅行記⑩】丸ごとエビフライロール&クラムチャウダー/シーフードワーフ・ダム(長崎:佐世保) (2018/08/18)
【ハウステンボス旅行記⑨】ハウステンボスに進路が逆向きな台風12号がまもなくやって来るぞー(長崎:佐世保) (2018/08/16)
[ 2018/08/20 23:00 ]
旅行・おでかけ
長崎
|
TB(0)
|
CM(2)
【ハウステンボス旅行記⑪】自分だけのオリジナルフローズンヨーグルト/ヨーグルトワーフ(長崎:佐世保)
シーフードワーフ・ダム で 丸ごとエビフライロール&クラムチャウダー
を
食べてから、台風12号が来るぞ!来るぞ!と言われながら、まだ来ず・・・
となれば傘をささなくても自由に動けまわるので、疲れて
ヨーグルトワーフ
で休憩です。
店先にカラフルな傘がいっぱいあるので
アーケードの屋根を傘で埋められた通りにあります。
ガラスケースで美味しそうな商品を選んで注文するのではなく
自分で作るシステムで、しかも100g=290円の量り売りです。
ソフトクリーム屋さんで自分でもやりたいなぁって思ってた機械で
フローズンヨーグルトをグニューっとカップに入れて
マーブルチョコ・金平糖・マシュマロなどをトッピングするわけです。
フローズンヨーグルトは、チーズケーキ・ストロベリー・
マンゴー・キャラメルにして、コーンフレークなどをトッピングすると
あっという間に 500円/カップ になっちゃいましたぁ。
まぁ楽しくて!冷たくて!甘くて!美味しいんでいいんですけどね。
次は、ハウステンボスの夕食で
長崎ちゃんぽん&皿うどん
です。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑬】大雨の中でのハウステンボスのイルミネーション(長崎:佐世保) (2018/08/22)
【ハウステンボス旅行記⑫】長崎なんで ちゃんぽん と 皿うどん を食っとこ~!/悟空(長崎:佐世保) (2018/08/20)
【ハウステンボス旅行記⑪】自分だけのオリジナルフローズンヨーグルト/ヨーグルトワーフ(長崎:佐世保) (2018/08/19)
【ハウステンボス旅行記⑩】丸ごとエビフライロール&クラムチャウダー/シーフードワーフ・ダム(長崎:佐世保) (2018/08/18)
【ハウステンボス旅行記⑨】ハウステンボスに進路が逆向きな台風12号がまもなくやって来るぞー(長崎:佐世保) (2018/08/16)
[ 2018/08/19 16:00 ]
旅行・おでかけ
長崎
|
TB(0)
|
CM(0)
【ハウステンボス旅行記⑩】丸ごとエビフライロール&クラムチャウダー/シーフードワーフ・ダム(長崎:佐世保)
ハウステンボスでのランチは、ハーバータウンにある
シーフードワーフ・ダム (SEAFOODWAAG DAM)
です。
佐世保バーガー認定店ではありますが
どう見ても、おススメは違うようなので
丸ごとエビフライロール&フィッシャーマンズ風 クラムチャウダー
自家製タルタルソースで大きなエビフライを食べると
サクサク&プリプリでメチャクチャ美味しい!
フィッシャーマンズ風とはどういう意味なのかわからないので
6年前にサンフランシスコに出張で行ったときの
フィッシャーマンズワーフのクラムチャウダーは
コチラ
です。
チーズの味が濃くて、これも美味しい!
やっぱり佐世保バーガーも食べておこうと
チーズバーガー&ポテト
う~ん、残念ながらコメントは控えておきましょう。
エビフライロールとクラムチャウダーとのギャップが激しすぎます。
次は、
フローズンヨーグルト
で休憩です。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑫】長崎なんで ちゃんぽん と 皿うどん を食っとこ~!/悟空(長崎:佐世保) (2018/08/20)
【ハウステンボス旅行記⑪】自分だけのオリジナルフローズンヨーグルト/ヨーグルトワーフ(長崎:佐世保) (2018/08/19)
【ハウステンボス旅行記⑩】丸ごとエビフライロール&クラムチャウダー/シーフードワーフ・ダム(長崎:佐世保) (2018/08/18)
【ハウステンボス旅行記⑨】ハウステンボスに進路が逆向きな台風12号がまもなくやって来るぞー(長崎:佐世保) (2018/08/16)
【ハウステンボス旅行記④】国道207号線はフルーツバス停でいっぱい(長崎:諫早) (2018/08/09)
[ 2018/08/18 09:00 ]
旅行・おでかけ
長崎
|
TB(0)
|
CM(0)
【ハウステンボス旅行記⑨】ハウステンボスに進路が逆向きな台風12号がまもなくやって来るぞー(長崎:佐世保)
旅行二日目はいよいよ今回の旅行のメインの
ハウステンボス
です。
約20年ぶりの訪問でHISに代わって復活してからは初めてになります。
しか~し!普通ではない逆向き進路の
台風12号
が東から夕方にやってくることは
確実なので、人気のあるハウステンボスでもちょっと人は少なめ?です。
では、インスタ映えしそうな雨が降るまでの
日本とは思えないハウステンボスをどうぞ~!
次は、ハウステンボス内での
エビフライロール
のランチです。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑪】自分だけのオリジナルフローズンヨーグルト/ヨーグルトワーフ(長崎:佐世保) (2018/08/19)
【ハウステンボス旅行記⑩】丸ごとエビフライロール&クラムチャウダー/シーフードワーフ・ダム(長崎:佐世保) (2018/08/18)
【ハウステンボス旅行記⑨】ハウステンボスに進路が逆向きな台風12号がまもなくやって来るぞー(長崎:佐世保) (2018/08/16)
【ハウステンボス旅行記④】国道207号線はフルーツバス停でいっぱい(長崎:諫早) (2018/08/09)
【ハウステンボス旅行記③】日本全国おやつランキング第1位の長崎石畳ショコラ/ネオクラシッククローバー(長崎:諫早) (2018/08/08)
[ 2018/08/16 21:00 ]
旅行・おでかけ
長崎
|
TB(0)
|
CM(2)
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅)
恵水産でムツゴロウ&ワラスボ
の夕食を食べたら、
いつもならそのままホテルに帰るんですが、どうしても気になるお店があったので、
佐賀駅から北へテクテクと歩いて、夏の甲子園に出場する佐賀商の前を通って、
約20分で
フルーツガーデン 新・SUN
に到着です。
酷暑の昼間にこんなに歩いたら倒れる距離ですが夜でよかった。
2Fのパーラーに上がると食事利用・カフェのみ利用などで女性率99%!
メインを桃にするか?ブドウにするか?
・・・これは迷います。
私は
山梨産 桃と黄美娘のパフェ
この雰囲気は昨年倉敷の美観地区で食べた
くらしき桃子
を思い出します。
黄美娘(きみこ)とは山梨産の黄色系の桃でまったりした食感で
普通の桃と組み合わさるとそれぞれぞ違った楽しみ方ができます。
しかもグラスの奥までギッシリ桃が詰まってます。
娘は
シャインマスカットと旬のぶどうのパフェ
奥さんは
パッションフルーツのパフェ
パッションフルーツが口の中で弾ける感触が楽しく
コチラのお店の原点となったパフェだそうです。
これでようやく旅行一日目は終了で
明日は、メインの
ハウステンボス
・・・でも台風が近づいています。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑮】呼子いか活き造りコースの本日のイカは剣先イカ/萬坊(佐賀:唐津) (2018/08/25)
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津) (2018/08/23)
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅) (2018/08/15)
【ハウステンボス旅行記⑦】佐賀の夕食はムツゴロウ&ワラスボ/恵水産(佐賀駅前) (2018/08/13)
【ハウステンボス旅行記⑥】人はいないけどムツゴロウだらけな佐賀ムツゴロウ王国(佐賀:小城) (2018/08/12)
[ 2018/08/15 12:00 ]
旅行・おでかけ
佐賀
|
TB(0)
|
CM(2)
【ハウステンボス旅行記⑦】佐賀の夕食はムツゴロウ&ワラスボ/恵水産(佐賀駅前)
フルーツバス停
・
海中鳥居
・
ムツゴロウ
と観てきて
旅行一日目は佐賀駅前のホテルにチェックインします。
やっぱり、マンホールはムツゴロウ。
で、予約していた佐賀駅前の
恵水産
でディナーです。
店内を見回すとほぼ予約席だったのでやっぱり予約が無難のようです。
まずは、突出しの
もずくの酢の物
とりあえずということで、
黒枝豆 ・ ポテトサラダ
旬魚の胡麻和え
って魚は何ですか?
カンパチ ・ ヤリイカ
です。
メチャうまァ~!!
佐賀珍魚第一弾
焼きムツゴロウ
さっき泥の中で生きているムツゴロウを見たばかりで
なかなかのグロテスクぶりなんですが、
思い切って食べてみると、全然美味しいや~ん!
あごすぼ磯部揚げ
、つまりトビウオです。
塩で食べる
きびなご天ぷら
ムツゴロウの後だとなぜか安心してしまいます。
佐賀珍魚第ニ弾
干しワラスボ
これもさっきワラスボエキス入りのエイリアンエナジードリンクを
飲んだばかりなんですが、実物は美味しそうに見える要素が全くありません。
では遠慮して残しましょう!ともいかないので
食べますと、ポリポリ香ばしくて美味しい!
まと鯛のみそ焼き
正直な感想では、コレが一番美味しい!
プリプリした白身、弾力のある皮がタマリません。
〆は
うにのせおにぎり
魚のあら汁の
こっぱ汁
お茶碗一杯以上はありそうな大きなおにぎりはユルフワで握られて
ウニもタップリ、タレもかかっていて美味しい!
これで、旅行一日目は終了としたいところなのですが
次は気になる
フルーツパフェ
があるのでテクテクと移動します。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津) (2018/08/23)
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅) (2018/08/15)
【ハウステンボス旅行記⑦】佐賀の夕食はムツゴロウ&ワラスボ/恵水産(佐賀駅前) (2018/08/13)
【ハウステンボス旅行記⑥】人はいないけどムツゴロウだらけな佐賀ムツゴロウ王国(佐賀:小城) (2018/08/12)
【ハウステンボス旅行記⑤】有明海に浮かぶ大魚神社の海中鳥居(佐賀:太良町) (2018/08/11)
[ 2018/08/13 23:00 ]
旅行・おでかけ
佐賀
|
TB(0)
|
CM(2)
【ハウステンボス旅行記⑥】人はいないけどムツゴロウだらけな佐賀ムツゴロウ王国(佐賀:小城)
フルーツバス停
、
海中鳥居
を見て、佐賀に来たんだから
生きている
ムツゴロウ
を見てみようと
佐賀ムツゴロウ王国
に寄ってみました。
ムツゴロウトイレはインパクトがあるんですが
えーーーーーっと、誰もいません。
案内地図に従って堤防に上がってみても
有明海には船が寂しく進んでいるだけ。
それでも ムツゴロウ見学地に近づいてみると
いるわいるわウジャウジャとムツゴロウ!
シオマネキと穴を争っているのか?同居しているのか?
予想以上のムツゴロウの大群にちょっと興奮してしまいました。
ただ日陰もないので早々に退散して、
佐賀市内の
橋の駅 ドロンパ
に移動です。
『橋の駅』なんで 隣には筑後川にかかかる 真っ赤な
昇開橋
ドロンパ内を見ていると、ムツゴロウの甘露煮、
ワラスボ醤油煮、更にポリポリムツゴロウにワラスボと
興味津々な佐賀っぽい商品があるじゃないですかぁ!
でも奥さんに却下されてしまったので、
代わりということで、ワラスボエキス入りの
エイリアンエナジー
まぁ味はオロナミンCですけど。
次は、ホテルにチェックインしてから居酒屋で
ムツゴロウ&ワラスボ の夕食
です。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津) (2018/08/23)
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅) (2018/08/15)
【ハウステンボス旅行記⑦】佐賀の夕食はムツゴロウ&ワラスボ/恵水産(佐賀駅前) (2018/08/13)
【ハウステンボス旅行記⑥】人はいないけどムツゴロウだらけな佐賀ムツゴロウ王国(佐賀:小城) (2018/08/12)
【ハウステンボス旅行記⑤】有明海に浮かぶ大魚神社の海中鳥居(佐賀:太良町) (2018/08/11)
[ 2018/08/12 16:00 ]
旅行・おでかけ
佐賀
|
TB(0)
|
CM(2)
【ハウステンボス旅行記⑤】有明海に浮かぶ大魚神社の海中鳥居(佐賀:太良町)
諫早の
フルーツバス停
を見てから、ようやく佐賀県に入りました。
次の目的地の
海中鳥居
の正確な住所を調べていなかったのですが、
「まぁ案内版があるだろう」と見落とさないように注意して走ってたのに
いつの間にか
道の駅 鹿島
まで来てしまいました・・・
「あれ、太良町が終わってしまった~」
スマホの地図で確かめると6kmほど通り過ぎてしまったようです。
で、折り返して走って「やっぱり、案内板はないけどココやなぁ」
でも入り難い看板やけど、密漁者でもないし、赤い鳥居が見えるので
思い切って進むとすでに何台かクルマが停まっていました。
訪れた時間が干潮だったので有明海に浮かぶ鳥居を
見ることはできませんが参道を歩くことができます。
鳥居の遥か向こうに見えるのは
沖ノ島
この島と多良岳を結ぶ中間に大魚神社の海中鳥居があります。
次は、
ムツゴロウ
に会いに行きます。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑭】日本三大朝市の呼子朝市でも台風一過だと人もまばら(佐賀:唐津) (2018/08/23)
【ハウステンボス旅行記⑧】桃だらけのパフェとブドウだらけのパフェ/新SUN(佐賀駅) (2018/08/15)
【ハウステンボス旅行記⑦】佐賀の夕食はムツゴロウ&ワラスボ/恵水産(佐賀駅前) (2018/08/13)
【ハウステンボス旅行記⑥】人はいないけどムツゴロウだらけな佐賀ムツゴロウ王国(佐賀:小城) (2018/08/12)
【ハウステンボス旅行記⑤】有明海に浮かぶ大魚神社の海中鳥居(佐賀:太良町) (2018/08/11)
[ 2018/08/11 09:00 ]
旅行・おでかけ
佐賀
|
TB(0)
|
CM(0)
【ハウステンボス旅行記④】国道207号線はフルーツバス停でいっぱい(長崎:諫早)
ネオクラシッククローバーで長崎石畳ショコラ
を食べてから
国道207号線を佐賀に向かって走ると
ときめきフルーツバス停通り
なんか楽しそうなことが始まりそうな看板があります。
ではおとぎの国へしゅっぱ~つ!
ちなみに、この区間のすべてのバス停がフルーツではないんです。
残念ながらバスには出会うことはありませんでした。
でも、そのうちネコバスにでも会えそうな気分にはなれますよ。
次は、不思議な
海中鳥居
です。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑩】丸ごとエビフライロール&クラムチャウダー/シーフードワーフ・ダム(長崎:佐世保) (2018/08/18)
【ハウステンボス旅行記⑨】ハウステンボスに進路が逆向きな台風12号がまもなくやって来るぞー(長崎:佐世保) (2018/08/16)
【ハウステンボス旅行記④】国道207号線はフルーツバス停でいっぱい(長崎:諫早) (2018/08/09)
【ハウステンボス旅行記③】日本全国おやつランキング第1位の長崎石畳ショコラ/ネオクラシッククローバー(長崎:諫早) (2018/08/08)
【ハウステンボス旅行記②】若鶏・親鳥・ネックのお値打ちな焼鳥ランチ/鳥むら食堂(長崎:諫早) (2018/08/06)
[ 2018/08/09 21:00 ]
旅行・おでかけ
長崎
|
TB(0)
|
CM(4)
【ハウステンボス旅行記③】日本全国おやつランキング第1位の長崎石畳ショコラ/ネオクラシッククローバー(長崎:諫早)
鳥むら食堂
でランチをしてから、ちょっと間を空けたかったんですが
すぐに
ネオクラッシック クローバー 諫早バイパス店
でおやつです。
ちなみに、鳥むら食堂 からクルマで5分のところにあります。
ランチを食べてからすぐなのに、わざわざココに来たのは
日本全国おやつランキング1位のコレを食べるためです。
NHKの
鶴瓶の家族に乾杯
で女優の
永野芽郁さん
がゲストで雲仙を
訪れているときに紹介され、どうしても食べたくなり予定を変更してやってきました。
ちなみに、テレビに登場したのは
雲仙本店
です。
ありましたありましたぁ!コレコレ!
テーブル13席・カウンター6席あり、店内でも食べられるので
長崎石畳ショコラ & アイスコーヒー
ちなみにコレはショートケーキサイズで
もっと大きなハーフサイズ、ラージサイズもあります。
紹介写真のようにカットしてみましたぁ。
ミルクチョコと・生クリーム・カカオスポンジ・ バニラスポンジを
8層に重ね合わせ、まわりをきれいにチョコでコーティングされています。
重すぎず甘すぎず、ふわっとした食感でメチャクチャ美味しい!
ランチを食べたばかりですけど、パクパクっとイケちゃいます。
次は、
フルーツバス停
をパシャパシャ撮りまくってます。
関連記事
【ハウステンボス旅行記⑨】ハウステンボスに進路が逆向きな台風12号がまもなくやって来るぞー(長崎:佐世保) (2018/08/16)
【ハウステンボス旅行記④】国道207号線はフルーツバス停でいっぱい(長崎:諫早) (2018/08/09)
【ハウステンボス旅行記③】日本全国おやつランキング第1位の長崎石畳ショコラ/ネオクラシッククローバー(長崎:諫早) (2018/08/08)
【ハウステンボス旅行記②】若鶏・親鳥・ネックのお値打ちな焼鳥ランチ/鳥むら食堂(長崎:諫早) (2018/08/06)
【ハウステンボス旅行記①】空港4Fに上がればのんびりグッドモーニングセット/ノースショア(大阪国際空港) (2018/08/05)
[ 2018/08/08 12:00 ]
旅行・おでかけ
長崎
|
TB(0)
|
CM(2)
【ハウステンボス旅行記②】若鶏・親鳥・ネックのお値打ちな焼鳥ランチ/鳥むら食堂(長崎:諫早)
伊丹空港の
ノースショアでモーニング
を食べてから
飛行機内で居眠りしていたら、あっという間に
長崎空港に到着で~す。
で、レンタカーを借りて
まずは、諫早にある
鳥むら食堂
でランチです。
この日は長崎空港から宿泊先である佐賀駅に向かう途中で観光&食事をする
予定だったので、コチラのお店はコースからは微妙にはずれているんです。
実は、NHKの
鶴瓶の家族に乾杯
に NHK朝ドラ 『半分、青い。』 の
女優
永野芽郁
さんがゲストで雲仙を訪れているときに、
美味しそうなケーキ屋さんが紹介され、その支店が諫早にあり、こちらであれば
少しのコース変更で済みそうだったので急遽、予定変更してこちらでのランチに
なりました。(そのケーキ屋さんは
次のネタ
としてアップします)
入口ではテレビで泳ぐ金魚が出迎えてくれます。
(大和郡山の
電話ボックスの金魚
を思い出します・・・撤去されてしまいましたが)
鶏系の定食を中心としており、サラダバーのついているA定食から注文します。
ご飯・お味噌汁・漬物・サラダバーとひと通り揃っていて
まぁ、サラダバーなんてどこも一緒だろうって思っていたら・・・
意外や意外!かなり美味しい!
また、酸っぱ過ぎないドレッシングがいい感じです。
で、
とりむら焼定食
「とり焼定食 と とりむら焼定食 は何が違うんですかぁ?」
「とり焼は若鶏だけで、とりむら焼は
若鶏・親鳥・ネック
です」
「まずは、脂を鉄板にひいてください」
「脂?」
「え~っと、そこそこ、親鳥の端」
「あぁ、コレね」
左が奥さんの陣地、右が私の陣地で焼きま~す!
焼ける間に娘の
半熟ふわとろ親子丼
がやってきました。
これがふわとろでメチャクチャ美味しい!
じゃあ、私もと
とりめし
を食べてみると
なんじゃこりゃあ~!これも美味しいや~ん!
でも、お替りは白ご飯なんです・・・
焼けましたぁ~
若鶏は柔らかく、親鳥・ネックは噛めば噛むほどジューシーで
どちらも美味しい!
こんなについて980円ですからねぇ、凄くお得です。
次は、永野芽郁さんも食べた
長崎石畳ショコラケーキ
です。
関連記事
【ハウステンボス旅行記④】国道207号線はフルーツバス停でいっぱい(長崎:諫早) (2018/08/09)
【ハウステンボス旅行記③】日本全国おやつランキング第1位の長崎石畳ショコラ/ネオクラシッククローバー(長崎:諫早) (2018/08/08)
【ハウステンボス旅行記②】若鶏・親鳥・ネックのお値打ちな焼鳥ランチ/鳥むら食堂(長崎:諫早) (2018/08/06)
【ハウステンボス旅行記①】空港4Fに上がればのんびりグッドモーニングセット/ノースショア(大阪国際空港) (2018/08/05)
【長崎旅行記⑭】諫早名物!楽焼うなぎ/うなぎ割烹 井手(長崎:諫早) (2013/09/14)
[ 2018/08/06 23:00 ]
旅行・おでかけ
長崎
|
TB(0)
|
CM(4)
【ハウステンボス旅行記①】空港4Fに上がればのんびりグッドモーニングセット/ノースショア(大阪国際空港)
7月の終わりに
ハウステンボス
をメインにして
諫早あたり &佐賀
に旅行してきました。
伊丹空港で朝ご飯を食べることにしていたのですが
夏休み&土曜日ということもあって新しくなった空港ビルの2Fは
家族連れでいっぱいでお店によっては朝から並んでいます。
朝からごちゃごちゃするのも嫌なんで空港ビルの4Fに移動すると
寂れたショッピングモールのように誰もおらず・・・でそこにある
ノースショア(NORTHSHORE) 大阪国際空港店
でモーニングです。
モーニングメニューは多いんですが、
9時までは1種類しかやっていないとのこと。
時間の都合もあるのでお店に入ると、2Fの喧騒とは無関係な
静かでお洒落な空間になっており、お客さんもまぁまぁいます。
グッドモーニングセット
トーストされた普通のパンとデニッシュ生地のパンの2種類
カラフルなサラダにカリカリベーコンがのっているんやぁ
とサラダを掘ると
半熟というかドロドロ系な半熟タマゴ
パンをタマゴに絡めて美味しい!
特にデニッシュパンが美味しい!
敢えて言うなら、この組み合わせの料理とプレートだと
ドロドロ半熟タマゴはちょっと食べにくい。
ということで、長崎空港に向けて出発で~す!
次は、諫早で
鶏焼き肉のランチ
です。
関連記事
【ハウステンボス旅行記③】日本全国おやつランキング第1位の長崎石畳ショコラ/ネオクラシッククローバー(長崎:諫早) (2018/08/08)
【ハウステンボス旅行記②】若鶏・親鳥・ネックのお値打ちな焼鳥ランチ/鳥むら食堂(長崎:諫早) (2018/08/06)
【ハウステンボス旅行記①】空港4Fに上がればのんびりグッドモーニングセット/ノースショア(大阪国際空港) (2018/08/05)
【長崎旅行記⑭】諫早名物!楽焼うなぎ/うなぎ割烹 井手(長崎:諫早) (2013/09/14)
【長崎旅行記⑬】武家屋敷で島原名物!寒ざらし(長崎:島原) (2013/09/13)
[ 2018/08/05 16:00 ]
旅行・おでかけ
長崎
|
TB(0)
|
CM(0)
コッテリとんこつな野菜たっぷりちゃんぽん/井手ちゃんぽん(福岡:天神)
福岡出張のランチは
井手ちゃんぽん 天神店
です。
地下鉄「天神駅」から徒歩1分のところにあり、
創業が昭和24年で佐賀県武雄市が本店だそうです。
入り口で食券を買うのですが、ちゃんぽんを食べにきたはずなのに
店内にはとんこつ臭が充満しています!
とんこつラーメンもメニューにあるのか確認しましたけど ちゃんぽん だけのようです。
券を渡すと「紅しょうがは大丈夫ですか?」
「はい」
特製並盛ちゃんぽん
特製にすると
生卵
とたっぷりの
きくらげ
並盛でも山になってボリュームたっぷり
とんこつスープではありますが、ラーメンではなく
やはりちゃんぽんの味で美味しい!
しかもコッテリしているのにしつこくな~い!
太麺のちゃんぽん麺
麺がいつの間にかなくなって、ほとんど野菜ばっかり食べている感じで
また、きくらげ がすごくいい食感になってます。
こんなに食べられるか若干不安でしたが、
野菜たっぷりでヘルシー感いっぱいな ちゃんぽん でした。
関連記事
まろやかスープの元祖玉子とじラーメン/萬珍軒(愛知:名古屋,中村区役所) (2018/11/19)
ミニビフカツ丼 & ユッケジャンラーメン/ドンブリ アサダ(大阪:吹田,江坂) (2018/11/18)
コッテリとんこつな野菜たっぷりちゃんぽん/井手ちゃんぽん(福岡:天神) (2018/08/04)
裏の裏メニューで忙しくないと作ってくれる 焼きラーメン/純情屋(大阪狭山) (2018/07/09)
ベストコンディションなベトコンラーメン/新京(愛知:名古屋,伏見) (2018/06/21)
[ 2018/08/04 09:00 ]
お食事処
ラーメン
|
TB(0)
|
CM(0)
KITTE博多でクロワッサンサンドのモーニング/ブリオッシュ ドーレ(福岡:博多駅)
ホテルに朝食がついてなかったので
ブリオッシュ ドーレ KITTE博多店(Brioche Doree)
で
博多出張のモーニングです。
フランスからやってきたベーカリカフェだそうで
国内だと東京・福岡にしかないようです。
厚切りトーストは魅力的なんですが、クロワッサンが
有名だそうなので、クロワッサンサンドを注文すると・・・
ガラスケースの3種類のサンドから選べます。
D set (クロワッサンサンド)
選べるドリンクは アイスコーヒー
チーズが美味しそうだったので
ジャンボン&フロマージュ
クロワッサンは焼き立てではないものの、甘みもあって柔らかく
チーズ、スチームハム、グリーンリーフの贅沢な具材と
一緒に食べると美味しい!
周りはアジア人しかいないですが、目を瞑れば
フランスっぽいBGMが流れているので、朝からちょっと優雅な気分になれるかも?
関連記事
厚切りベーコンととろ~りチーズのホットサンドランチ/倉式珈琲店(大阪:鶴見) (2018/10/04)
ブレンドコーヒーを「のりトースト」で/エース(東京:神田) (2018/10/01)
KITTE博多でクロワッサンサンドのモーニング/ブリオッシュ ドーレ(福岡:博多駅) (2018/08/02)
田舎の一軒家カフェで酢鶏ランチ/野の花(大阪:河内長野) (2018/08/01)
手作りベーグルのエリンギ&クリームチーズサンド/メイカフェ(大阪:堺東) (2018/07/22)
[ 2018/08/02 21:00 ]
お食事処
カフェ
|
TB(0)
|
CM(0)
田舎の一軒家カフェで酢鶏ランチ/野の花(大阪:河内長野)
先日のランチは
野菜とお花Cafe「野の花」
です。
南海高野線「千代田駅」からクルマで南西へ坂を上って
ずっ~とずっ~と走って、大阪千代田短大を過ぎた
ここはドコだぁ?って思うところにあります。
テーブル5卓・テラス席2卓あり、大きな窓から緑の畑が見える
いわゆる田舎の一軒家カフェで、12時を過ぎるとお客さんで席が埋まっていきます。
BGMは、『いちご白書』をもう一度・ふれあい・あの素晴しい愛をもう一度・
みずいろの雨・酒と泪と男と女 などかなり懐かしい選曲です。
週替わりランチは2種類あります。
酢鶏ランチ
他のお客さんも「酢豚」って間違って
注文してしまうのでそのたびに訂正される「酢鶏」
竹輪と枝豆の入った 大根と豚肉の煮物
春雨の入った ポテトサラダ
全体的に味付けは薄めで野菜の美味しさを感じることができ
お料理上手な知り合いの家にお呼ばれした気分になります。
たぶんデザートじゃない 茹でとうもろこし
デザートの黒糖わらびもち
こんなについて850円ですから
週替わりランチなら毎週来れますね。
関連記事
ブレンドコーヒーを「のりトースト」で/エース(東京:神田) (2018/10/01)
KITTE博多でクロワッサンサンドのモーニング/ブリオッシュ ドーレ(福岡:博多駅) (2018/08/02)
田舎の一軒家カフェで酢鶏ランチ/野の花(大阪:河内長野) (2018/08/01)
手作りベーグルのエリンギ&クリームチーズサンド/メイカフェ(大阪:堺東) (2018/07/22)
浅草でのモーニングはクロックムッシュ/ラグランドカリス(東京:浅草) (2018/06/25)
[ 2018/08/01 12:00 ]
お食事処
カフェ
|
TB(0)
|
CM(0)
|
TOP
|
カテゴリ
自転車 (81)
ポタリング (68)
本 (123)
東直己 (1)
鮎川哲也 (2)
生島治郎 (3)
宇江佐真理 (3)
逢坂剛 (7)
大沢在昌 (5)
岡嶋二人 (3)
折原一 (6)
北村薫 (3)
北森鴻 (2)
黒川博行 (3)
小杉健治 (4)
今野敏 (3)
佐々木譲 (3)
篠田節子 (4)
柴田よしき (2)
島田荘司 (7)
志水辰夫 (3)
白川道 (3)
不知火京介 (1)
真保裕一 (2)
瀬名秀明 (1)
高木彬光 (1)
高嶋哲夫 (2)
高野和明 (1)
高橋克彦 (5)
鷹羽十九哉 (1)
高村薫 (1)
多岐川恭 (1)
多島斗志之 (1)
田中啓文 (1)
谷甲州 (1)
陳舜臣 (1)
柄刀一 (3)
辻真先 (1)
土屋隆夫 (1)
筒井康隆 (1)
中村彰彦 (1)
新田次郎 (1)
蜂谷涼 (1)
東野圭吾 (5)
藤本ひとみ (1)
船戸与一 (0)
宮部みゆき (8)
山崎豊子 (3)
山本一力 (6)
山本兼一 (1)
横山秀夫 (1)
和田竜 (1)
お食事処 (1673)
和食 (258)
和食(居酒屋) (50)
うどん (121)
そば (35)
洋食 (130)
カフェ (119)
ハワイ (8)
粉もん (27)
中華 (93)
ラーメン (174)
韓国 (17)
沖縄(料理) (9)
カレー (113)
エスニック (24)
肉 (134)
イタリアン (75)
フレンチ (4)
パン (68)
スイーツ (214)
映画 (28)
旅行・おでかけ (565)
北海道 (17)
群馬 (3)
埼玉 (6)
富山 (13)
石川 (8)
福井 (4)
長野 (16)
静岡 (19)
愛知 (7)
三重 (20)
滋賀 (11)
京都 (9)
大阪 (20)
奈良 (23)
兵庫 (55)
和歌山 (28)
鳥取 (9)
島根 (11)
岡山 (17)
山口 (2)
徳島 (13)
香川 (26)
愛媛 (5)
高知 (26)
福岡 (22)
佐賀 (8)
長崎 (23)
熊本 (4)
大分 (21)
宮崎 (10)
鹿児島 (10)
沖縄 (15)
アメリカ (58)
台湾 (20)
中国 (6)
おうち (27)
JavaScript:Paroday
お食事処(地域別)
27-大阪.a-大阪.24-中央区.堺筋本町
21-岐阜.岐阜
27-大阪.g-南河内.08-河南町
23-愛知.名古屋
27-大阪.a-大阪.24-中央区.なんば
27-大阪.c-泉北.02-泉大津
28-兵庫.l-姫路・福崎
28-兵庫.g-明石・播磨町
33-岡山.瀬戸内
33-岡山.岡山
39-高知.室戸
39-高知.馬路村
39-高知.安芸
39-高知.香南
39-高知.高知
39-高知.香美
39-高知.南国
28-兵庫.n-相生・赤穂・佐用町
13-東京.k-大田区.羽田空港
13-東京.m-渋谷区.恵比寿
44-大分.国東
44-大分.宇佐
44-大分.由布
44-大分.豊後高田
44-大分.別府
44-大分.佐伯
44-大分.豊後大野
27-大阪.a-大阪.14-城東区.蒲生四丁目
28-兵庫.h-加古川・稲美町
29-奈良.d-大和郡山
29-奈良.i-川西町・田原本町
26-京都.長岡京
27-大阪.c-泉北.01-堺
27-大阪.a-大阪.01-都島区.京橋
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.南田辺
28-兵庫.m-たつの・太子町
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.西田辺
27-大阪.f-中河内.03-東大阪
26-京都.京都
27-大阪.b-北摂.01-豊中
アメリカ.ロサンゼルス
27-大阪.e-北河内.03-寝屋川
27-大阪.a-大阪.23-北区.梅田
27-大阪.g-南河内.01-富田林
27-大阪.a-大阪.23-北区.北新地
27-大阪.a-大阪.01-都島区.都島
13-東京.f-台東区.御徒町
13-東京.e-文京区.本郷三丁目
13-東京.x-その他.八王子
21-岐阜.各務原
27-大阪.a-大阪.23-北区.天満
28-兵庫.d-神戸
27-大阪.a-大阪.24-中央区.淀屋橋
22-静岡.島田
22-静岡.川根本町
22-静岡.静岡
27-大阪.a-大阪.24-中央区.北浜
27-大阪.a-大阪.24-中央区.谷町六丁目
23-愛知.豊川
21-岐阜.羽島
29-奈良.j-橿原・桜井
13-東京.b-中央区.水天宮前
13-東京.a-千代田区.神田
13-東京.r-荒川区.日暮里
27-大阪.b-北摂.06-箕面
33-岡山.笠岡
33-岡山.日生
34-広島.福山
23-愛知.清須
23-愛知.一宮
29-奈良.h-天理
27-大阪.a-大阪.02-福島区.福島
27-大阪.a-大阪.23-北区.天神橋筋六丁目
40-福岡.福岡
40-福岡.糸島
40-福岡.北九州
35-山口.下関
40-福岡.飯塚
40-福岡.太宰府
13-東京.c-港区.品川
27-大阪.a-大阪.12-生野区.寺田町
13-東京.p-豊島区.大塚
27-大阪.a-大阪.23-北区.南森町
13-東京.e-文京区.御茶ノ水
29-奈良.a-奈良
27-大阪.a-大阪.04-西区.肥後橋
23-愛知.稲沢
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.天王寺
23-愛知.小牧
23-愛知.北名古屋
14-神奈川.横浜
13-東京.f-台東区.浅草
13-東京.i-品川区.五反田
27-大阪.e-北河内.01-守口
24-三重.亀山
27-大阪.a-大阪.24-中央区.松屋町
27-大阪.a-大阪.23-北区.中津
27-大阪.e-北河内.05-門真
27-大阪.g-南河内.05-藤井寺
25-滋賀.草津
25-滋賀.大津
27-大阪.a-大阪.07-天王寺区.寺田町
27-大阪.a-大阪.13-旭区.千林
27-大阪.b-北摂.03-吹田
27-大阪.a-大阪.20-鶴見区.放出
27-大阪.a-大阪.20-鶴見区.鴻池新田
20-長野.伊那
20-長野.長野
20-長野.小川村
16-富山.立山町
16-富山.富山
16-富山.砺波
27-大阪.e-北河内.04-大東
27-大阪.a-大阪.24-中央区.天満橋
27-大阪.a-大阪.01-都島区.大阪城北詰
13-東京.k-大田区.蒲田
41-佐賀.唐津
42-長崎.佐世保
41-佐賀.佐賀
42-長崎.諫早
27-大阪.a-大阪.24-中央区.心斎橋
27-大阪.g-南河内.02-河内長野
27-大阪.a-大阪.24-中央区.本町
27-大阪.g-南河内.06-大阪狭山
28-兵庫.a-尼崎
28-兵庫.e-伊丹・宝塚
30-和歌山.和歌山
30-和歌山.由良町
30-和歌山.岩出
17-石川.金沢
23-愛知.春日井
アメリカ.ハワイ
12-千葉.成田
13-東京.m-渋谷区.代々木
13-東京.a-千代田区.神保町
38-愛媛.松山
22-静岡.浜松
27-大阪.f-中河内.01-八尾
27-大阪.b-北摂.05-茨木
43-熊本.南関町
23-愛知.刈谷
43-熊本.山鹿
13-東京.b-中央区.人形町
13-東京.h-江東区.豊洲
27-大阪.a-大阪.13-旭区.千林大宮
27-大阪.a-大阪.12-生野区.鶴橋
27-大阪.b-北摂.04-高槻
37-香川.高松
27-大阪.a-大阪.18-西成区.今船
27-大阪.g-南河内.04-羽曳野
25-滋賀.長浜
27-大阪.a-大阪.04-西区.西長堀
13-東京.i-品川区.目黒
28-兵庫.i-西脇・加東
43-熊本.荒尾
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.姫松
33-岡山.倉敷
33-岡山.総社
13-東京.c-港区.溜池山王
45-宮崎.宮崎
45-宮崎.高千穂町
43-熊本.熊本
46-鹿児島.鹿児島
46-鹿児島.垂水
31-鳥取.鳥取
40-福岡.久留米
40-福岡.那珂川町
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.北加賀屋
27-大阪.a-大阪.22-平野区.平野
13-東京.c-港区.新橋
29-奈良.o-御所
29-奈良.e-広陵町
29-奈良.m-宇陀
中国.上海
27-大阪.a-大阪.22-平野区.出戸
43-熊本.玉名
36-徳島.鳴門
37-香川.直島
37-香川.綾川町
37-香川.観音寺
37-香川.琴平町
37-香川.善通寺
27-大阪.a-大阪.18-西成区.津守
19-山梨.甲府
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.住吉大社
04-宮城.仙台
24-三重.津
13-東京.d-新宿区.飯田橋
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.駒川中野
38-愛媛.東温
27-大阪.c-泉北.03-和泉
台湾.台北
台湾.桃園
台湾.新北
27-大阪.a-大阪.11-東成区.緑橋
27-大阪.g-南河内.03-松原
13-東京.d-新宿区.新宿
43-熊本.和水町
27-大阪.a-大阪.05-港区.弁天町
27-大阪.a-大阪.22-平野区.喜連瓜破
46-鹿児島.霧島
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.あびこ
43-熊本.益城町
13-東京.x-その他.立川
29-奈良.p-大淀町
29-奈良.f-香芝・葛城
32-島根.出雲
32-島根.松江
33-岡山.真庭
23-愛知.豊橋
43-熊本.大津町
23-愛知.安城
13-東京.j-目黒区.中目黒
01-北海道.札幌
01-北海道.千歳
18-福井.敦賀
13-東京.p-豊島区.池袋
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.十三
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.針中野
13-東京.j-目黒区.目黒
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.田辺
27-大阪.a-大阪.18-西成区.岸里
26-京都.木津川
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.芦原橋
13-東京.g-墨田区.錦糸町
01-北海道.小樽
01-北海道.余市町
28-兵庫.p-淡路島
27-大阪.d-泉南.01-岸和田
13-東京.i-品川区.大井町
01-北海道.函館
01-北海道.七飯町
01-北海道.森町
01-北海道.長万部町
01-北海道.洞爺湖町
27-大阪.a-大阪.24-中央区.長堀橋
28-兵庫.b-西宮
14-神奈川.川崎
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.西中島南方
13-東京.h-江東区.錦糸町
38-愛媛.八幡浜
38-愛媛.宇和島
39-高知.黒潮
39-高知.四万十
39-高知.須崎
10-群馬.高崎
27-大阪.a-大阪.24-中央区.日本橋
20-長野.軽井沢
20-長野.佐久
10-群馬.安中
10-群馬.富岡
27-大阪.a-大阪.07-天王寺区.四天王寺前夕陽ヶ丘
13-東京.c-港区.浜松町
13-東京.m-渋谷区.渋谷
13-東京.i-品川区.大崎
13-東京.e-文京区.東大前
10-群馬.館林
27-大阪.a-大阪.23-北区.なにわ橋
27-大阪.a-大阪.04-西区.阿波座
27-大阪.a-大阪.04-西区.本町
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.我孫子町
28-兵庫.o-但馬
25-滋賀.甲賀
23-愛知.犬山
30-和歌山.白浜
30-和歌山.田辺
24-三重.松阪
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.南田辺
27-大阪.a-大阪.24-中央区.谷町四丁目
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.長居
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.なんば
27-大阪.a-大阪.24-中央区.森ノ宮
26-京都.向日
47-沖縄.那覇
47-沖縄.南城
47-沖縄.金武町
47-沖縄.本部町
01-北海道.中札内村
47-沖縄.豊見城
26-京都.亀岡
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.鶴ヶ丘
25-滋賀.守山
28-兵庫.f-川西・三田
26-京都.八幡
27-大阪.a-大阪.18-西成区.聖天坂
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.恵美須町
28-兵庫.j-三木・小野
27-大阪.a-大阪.11-東成区.玉造
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.矢田
25-滋賀.湖南
28-兵庫.k-篠山・丹波
38-愛媛.今治
34-広島.広島
29-奈良.l-山添村
27-大阪.a-大阪.04-西区.四ツ橋
13-東京.a-千代田区.東京駅
12-千葉.千葉
37-香川.小豆島
アメリカ.ラスベガス
アメリカ.パサディナ
アメリカ.アナハイム
27-大阪.a-大阪.04-西区.九条
27-大阪.d-泉南.03-泉佐野
27-大阪.a-大阪.05-港区.大阪港
37-香川.三豊
27-大阪.a-大阪.23-北区.中之島
27-大阪.a-大阪.23-北区.中崎町
27-大阪.a-大阪.04-西区.西大橋
27-大阪.a-大阪.18-西成区.花園町
24-三重.伊賀
13-東京.c-港区.芝公園
27-大阪.c-泉北.04-高石
27-大阪.a-大阪.14-城東区.深江橋
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.住吉
27-大阪.e-北河内.02-枚方
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.動物園前
27-大阪.a-大阪.07-天王寺区.上本町
27-大阪.a-大阪.24-中央区.谷町九丁目
27-大阪.a-大阪.02-福島区.新福島
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.東三国
30-和歌山.紀の川
27-大阪.a-大阪.11-東成区.新深江
27-大阪.a-大阪.02-福島区.海老江
27-大阪.e-北河内.07-交野
33-岡山.玉野
27-大阪.a-大阪.04-西区.ドーム前
24-三重.伊勢
24-三重.志摩町
24-三重.多気町
25-滋賀.栗東
30-和歌山.有田川町
26-京都.宇治
42-長崎.島原
42-長崎.長崎
27-大阪.d-泉南.02-貝塚
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.大国町
27-大阪.a-大阪.18-西成区.天下茶屋
30-和歌山.高野山
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.神崎川
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.河堀口
26-京都.久御山町
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.桜川
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.昭和町
23-愛知.南知多町
24-三重.鈴鹿
11-埼玉.鴻巣
11-埼玉.行田
13-東京.b-中央区.東銀座
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.東部市場
03-岩手.釜石
30-和歌山.橋本
31-鳥取.若桜
33-岡山.津山
28-兵庫.c-芦屋
37-香川.丸亀
27-大阪.d-泉南.06-熊取町
27-大阪.e-北河内.06-四条畷
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.住ノ江
27-大阪.a-大阪.23-北区.大江橋
17-石川.野々市
18-福井.勝山
27-大阪.a-大阪.11-東成区.今里
29-奈良.c-斑鳩町
アメリカ.サンフランシスコ
27-大阪.a-大阪.22-平野区.長原
27-大阪.a-大阪.03-此花区.千鳥橋
26-京都.城陽
27-大阪.a-大阪.18-西成区.北加賀屋
36-徳島.美馬
36-徳島.徳島
36-徳島.小松島
36-徳島.三好
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.新大阪
27-大阪.a-大阪.06-大正区.大正
39-高知.宿毛
26-京都.精華町
24-三重.四日市
27-大阪.a-大阪.10-東淀川区.新大阪
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.住之江公園
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.トレードセンター前
最新コメント
根室大喜:ハンバーグなのにミートボールあんかけパスタ/あさの(岐阜) (12/07)
おさとう:魚卵と魚介の和風なビリヤニと鶏豚羊のスパイシーマサラ/ナッラマナム(大阪:堺筋本町) (12/05)
ビリキナータ:魚卵と魚介の和風なビリヤニと鶏豚羊のスパイシーマサラ/ナッラマナム(大阪:堺筋本町) (12/04)
おさとう:初めて食べる 厚切りしょうが焼きランチ/スピカ(兵庫:相生) (12/01)
おさとう:立ち寿司なのに座って12貫の1.5人前セット/魚庭の立ち寿司(大阪:蒲生四丁目) (12/01)
おさとう:立ち寿司なのに座って12貫の1.5人前セット/魚庭の立ち寿司(大阪:蒲生四丁目) (12/01)
おさとう:カットされたエビフライはオーロラソースで/山正(愛知:清須) (12/01)
カレンダー
07
| 2018/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
月別アーカイブ
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
リンク
カメラ小僧るーしーず わーるど
よっしゃ食べるで!遊ぶで!
孤独のB級グルメ ~究極のひとり飯探し~
レザークラフトはじめました
蒼猫かんさつ日記
いなかさんのべログ
ふじっこちゃん家
しっかぁく(失格)!
Todays casual a photograph
厠之雲黒斎商店
文学のメロンボール IN 香港
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
プロフィール
Author:おさとう
とりあえず、いろんなことを記録してみようかと・・・
最新記事
ハンバーグなのにミートボールあんかけパスタ/あさの(岐阜) (12/07)
ほろ苦く大人味のキャラメルエクレア/レグレット(兵庫:姫路) (12/05)
魚卵と魚介の和風なビリヤニと鶏豚羊のスパイシーマサラ/ナッラマナム(大阪:堺筋本町) (12/04)
豪快な藁焼きの 塩たたきと土佐巻き定食/明神丸(岡山駅) (12/02)
初めて食べる 厚切りしょうが焼きランチ/スピカ(兵庫:相生) (12/01)
立ち寿司なのに座って12貫の1.5人前セット/魚庭の立ち寿司(大阪:蒲生四丁目) (11/30)
獅子丸ぱいたんらぁめん にトッピングは ぜいたく盛り/獅子丸(愛知:名古屋駅) (11/28)
カットされたエビフライはオーロラソースで/山正(愛知:清須) (11/27)
たっぷり野菜の黒毛和牛の焼きすき鉄板/聖(兵庫:稲美町) (11/25)
竹かごいっぱいに色とりどりな花かご弁当/sakura-ya(大阪:堺東) (11/24)
Amazon
最新トラックバック
もっと見たい、食べたい!:ミスター・ギョーザ (06/27)
もっと見たい、食べたい!:雪ノ下 京都本店 +晴明神社 (07/26)
もっと見たい、食べたい!:うっふぷりん門真古川橋店 +バル (06/10)
もっと見たい、食べたい!:満幸商店 +淡嶋神社 (04/15)
もっと見たい、食べたい!:うどん家 あぶく +七本槍 (02/24)
検索フォーム
カウンター