先日のランチは
麺や 蓮と凜(レントリン) です。
JR天満駅から西へ徒歩4分の扇町公園の北側にあります。

カウンター&テーブルの10数席のお店でオープン直後からお客さんが
集まりだし、12時前には満席になっていました。
赤山椒・青山椒などいろんな調味料がカラフルに並べられ
ウーロン茶とジャスミン茶のブレンド茶が用意されています。

坦々麺だけで5種類もあり、更にとんこつ・醤油・塩もあり
ご飯モノも6種類もあります。
ちなみに、夜メニューを見ると、各坦々麺の辛さ、トッピングなどが
詳しく書かれているので、こちらを見れば参考になります。

そして、ライス&キムチは食べ放題とありがたいことになっています。
出来上がるまでキムチを食べておきます。

一番人気の
白胡麻坦々麺
カウンターから厨房が丸見えなので、出来上がるまでに
様々な工程を踏んで登場しただけあって、いい見映えです。
具材は肉味噌・チンゲン菜・モヤシ・糸唐辛子。

濃厚な胡麻の風味が広がるスープはメチャクチャ美味しい。

物足りない人は山椒・ラー油などを投入すればいいようですが
個人的には、細麺ストレートも含めてちょうどいい加減です。
ライス食べ放題なので、そのままご飯投入すれば坦々雑炊になりますが
隣りのお兄さんが食べているのがあまりにも美味しそうだったので

残ったスープにご飯だけでなく、チーズ・温泉玉子・肉ミンチを加えて作ってくれた
担々リゾット坦々麺とはまったく別物ですが、これまた美味しい!
お好みで りんご酢 を入れるそうなので、山形ひっぱりまぜそばを食べた
豊中の
烈火 の梅昆布酢を思い出します。

坦々麺なのにカレー?な黒カレー坦々麺も気になりますし
坦々麺屋さんで出すあっさり醤油ってのもどんなものなんでしょう?