おさとうのタナボタ
自転車を中心にしたブログにするつもりが、食べものネタがメインになってしまいました。
おさとうのタナボタ TOP
> 2016年11月
月別アーカイブ [ 2016年11月 ]
阿蘇の広大な草原で育った あか牛丼/よかよか(熊本:大津町) [2016/11/30]
堂島ロールとロイズがコラボした堂島プリンスロール/シャンティ モンシェール(北海道:新千歳空港) [2016/11/28]
チーズかつお と 日帰りさんま の握り立ておにぎり/ありんこ(北海道:札幌駅) [2016/11/27]
安納芋とクリームチーズのスイートポテトバーガー/シーガルダイナー(大阪:堺,百舌鳥八幡) [2016/11/26]
ふわとろフォンダンフロマージュ/赤い風船『ル・フロマ』(福岡空港) [2016/11/25]
朝から『牛たん』食べましたぁ~/たんやHAKATA(福岡:博多駅) [2016/11/23]
ジャポネソースの蒸し焼きハンバーグ/牛車(福岡:博多,中洲川端) [2016/11/21]
インド料理屋さんの隣りでヤサイカツカレー/インデアン(兵庫:姫路,手柄) [2016/11/20]
焼いても凍らせても美味しいエッグタルト/エッグセレント・バイツ(東京:羽田空港) [2016/11/19]
トロトロ牛スジ と おでん の デラ肉めし/岡むら屋(東京:新橋) [2016/11/18]
雰囲気のいい喫茶店でオムレツベーコンサンド/ニューYC(大阪:梅田,新梅田食道街) [2016/11/16]
口の中でとろけてしまう唐芋レアケーキ ラブリー/フェスティバロ(鹿児島空港) [2016/11/14]
クレープの自動販売機なんかあるんやぁ~!/マロンマロン(鹿児島:天文館通) [2016/11/13]
最高に美味しい~ !首折れサバ刺し・・・などなど/さえ幸(鹿児島:天文館通) [2016/11/12]
黄金のかまたま生パスタ と一緒に バナナのタピオカスムージー/ジャポダイニング(大阪:JR堺市駅) [2016/11/11]
アイスキャンディーのようなウイロバー/大須ういろ(愛知:名古屋駅) [2016/11/09]
名古屋モーニングはエッグスラット/星乃珈琲店(愛知:名古屋,国際センター) [2016/11/07]
明治32年創業の老舗で ひつまぶし/宮鍵(愛知:名古屋,伏見) [2016/11/06]
金沢のお土産は 氷室のどぐろ柿の葉寿司/金澤玉寿司(石川:金沢駅) [2016/11/05]
大きな油揚げの 加賀守岡屋の 焼きいなり/金澤兼六屋(石川:金沢) [2016/11/04]
金沢のモーニングは 左ハヤシ&右カレー/メルツバウ(石川:金沢) [2016/11/02]
≪ 前月
| 2016年11月 |
翌月 ≫
阿蘇の広大な草原で育った あか牛丼/よかよか(熊本:大津町)
熊本空港に着いたのが、14時30分。
まだランチを食べてな~い!
次のアポを考慮するとレンタカーを借りて途中で何か食べようと
レンタカー屋さんでパンフレットを見ているとメチャクチャ美味しそうな写真が。
ちょうど途中にあるや~んということで
道の駅 大津 にある
あか牛レストラン よかよか
でランチです。
例の写真のモノがちゃ~んとありますがな~
名物!あか牛丼
レアな赤身が食欲をそそります。
中央には半熟玉子、それと左上には時雨煮も。
脂身が少なく肉の旨味が存分に味わえます。
いや~これはウマい!
『あか牛』というものを知らなかったので
調べてみるといろいろなお店があるようなので
他のお店でも食べてみたくなる名物でした。
関連記事
甲府鳥もつ煮 と 手打ちそば のセット/奥藤(山梨:甲府) (2016/12/26)
出てくるのが超~はやい!牛たん定食 1.5人前/旨味太助(宮城:仙台,勾当台公園) (2016/12/14)
阿蘇の広大な草原で育った あか牛丼/よかよか(熊本:大津町) (2016/11/30)
朝から『牛たん』食べましたぁ~/たんやHAKATA(福岡:博多駅) (2016/11/23)
トロトロ牛スジ と おでん の デラ肉めし/岡むら屋(東京:新橋) (2016/11/18)
スポンサーサイト
[ 2016/11/30 21:00 ]
お食事処
肉
|
TB(0)
|
CM(2)
堂島ロールとロイズがコラボした堂島プリンスロール/シャンティ モンシェール(北海道:新千歳空港)
今回のお土産は
シャンティ モンシェール(Chantilly Moncher)
で買うことに。
モンシェールと言えば、あの
堂島ロール
北海道のチョコレートと言えば、
ロイズ(ROYCE')
ちなみに、こちらのお店の向かいには
ロイズ専門店
があります。
大阪と北海道がコラボしたのが
堂島プリンスロール
ここでしか買えない北海道限定スイーツ
ちなみに標準のお持ち帰りは2時間で
それ以上は専用のオレンジの保冷バッグを買って5時間まで対応できます。
ハーフもあるんですけど、どうせならと
フルサイズ
で。
堂島ロールのクリームとロイズのチョコがギッシリ!
初めて、堂島ロールを食べたときのビックリ感はないですが
モッチリしたチョコレート生地と濃厚なチョコレートクリームの
組み合わせは美味しく、北海道らしいお土産にはピッタリです。
関連記事
行列に並ばなくても買えた N.Y.キャラメルサンド/N.Y.C.SAND(東京:羽田空港) (2016/12/10)
栗むし羊羹 の名前は 月よみ山路/松葉屋(石川:金沢駅) (2016/12/07)
堂島ロールとロイズがコラボした堂島プリンスロール/シャンティ モンシェール(北海道:新千歳空港) (2016/11/28)
ふわとろフォンダンフロマージュ/赤い風船『ル・フロマ』(福岡空港) (2016/11/25)
焼いても凍らせても美味しいエッグタルト/エッグセレント・バイツ(東京:羽田空港) (2016/11/19)
[ 2016/11/28 21:00 ]
お食事処
スイーツ
|
TB(0)
|
CM(2)
チーズかつお と 日帰りさんま の握り立ておにぎり/ありんこ(北海道:札幌駅)
午後から大阪で仕事があり、早めの飛行機で帰阪しなければならないので
以前食べた空港の
鮭乃丸亀
のような美味しいおにぎりのお店を探して
札幌駅のサツエキイートの
ありんこ JR札幌店
で朝食です。
迷ってしまうぐらい北海道らしい具材の おにぎり だらけ。
しかも、具材をミックスすることもできるようです。
ジャンボサイズも気にはなるんですが、レギュラー2個にしようと・・・
注文してから、握ってくれた
日帰りさんま のおにぎり(レギュラーサイズ)
チーズかつお のおにぎり(レギュラーサイズ)
豚汁
これで、レギュラーならコンビニのおにぎりはミニ?
軽く柔らかくフンワリ握られているので、
慎重に持ち上げても、かぶりつくと、すぐに崩れていまいます。
とは言いながらも、チーズかつお!ウマ~い!
この組み合わせはハマりますね!
何が『日帰り』なのか?ってだけで頼んでみました。
調べてみると、夜間に漁獲して翌朝に水揚げされる鮮度のいいサンマだそうで。
日帰りかどうかは別にしても、これもなかなか美味しい!
玉ねぎ・ジャガイモ・こんにゃく・ニンジン・豆腐にもちろん豚肉も。
ちょっと薄味かとは思いながらも北海道で食べると大地の恵みかぁ~って感じ。
朝からこんなに食べると夜まで何もいらんなぁ。
関連記事
能登直送 七尾の煮魚定食/魚菜屋(石川:金沢駅) (2016/12/04)
熊本県民のソウルフード『ちくわサラダ』/ヒライ(熊本:玉名) (2016/12/02)
チーズかつお と 日帰りさんま の握り立ておにぎり/ありんこ(北海道:札幌駅) (2016/11/27)
明治32年創業の老舗で ひつまぶし/宮鍵(愛知:名古屋,伏見) (2016/11/06)
金沢のお土産は 氷室のどぐろ柿の葉寿司/金澤玉寿司(石川:金沢駅) (2016/11/05)
[ 2016/11/27 21:00 ]
お食事処
和食
|
TB(0)
|
CM(4)
安納芋とクリームチーズのスイートポテトバーガー/シーガルダイナー(大阪:堺,百舌鳥八幡)
家族でランチをどこで食べるのかをだいたい私が決めるのですが
娘が、
ぴあ堺食本 2017
から調べて選ぶというので、おまかせして
シーガルダイナー(SEAGULL DINER)
でランチです。
南海高野線「百舌鳥八幡駅」から北東へ徒歩6分のところにあります。
何度もこの道を通っているが、まったく気付かないようなお店だったので
お客さんも少ないのだろうなぁと思っていたら、テーブル・ソファなど
約40席は8割ぐらい埋まって、結構人気のようです。
ランチはハンバーガーをメインとして、サンドイッチ・パンケーキなどが
あり迷っていたら、マンスリーバーガーが珍しい組み合わせだったので注文。
娘は
グレープフルーツジュース
【左】、私は
ジンジャーエール
【右】
スイートポテトバーガー(Sweet Potato Burger)
特に代わり映えしない真ん丸なハンバーガーから見えるのはレタスではなく水菜
気になるのでバンズをオープンすると
ハンバーグの上にはタップリの安納芋のペースト
安納芋のハンバーガーも、野菜が水菜なのも初めてで
程よい甘さも感じられる、ちょっと変わった美味しいハンバーガーです。
ボリュームのあるハンバーガーにはちょうどいい量のポテトとピクルス
奥さんは軽くトーストした
生ハムレタスサンドウィッチ
と、お店の大きな窓から向かいのマクドナルドを見ながら
美味しいハンバーガーを食べるのでした。
関連記事
オムレットが1個40円なんて~!/シロヤ(福岡:博多駅) (2016/12/23)
フワフワでボリューム満点なコッペパン/ゆうきぱん(大阪:高槻) (2016/12/03)
安納芋とクリームチーズのスイートポテトバーガー/シーガルダイナー(大阪:堺,百舌鳥八幡) (2016/11/26)
ホットサンド専門店のチキン&ミートソースサンド/STOOP(大阪:心斎橋) (2015/08/06)
駅前の巨大な人形と巨大なハンバーガー/Berry's cafe(大阪:南茨木) (2015/06/25)
[ 2016/11/26 21:00 ]
お食事処
パン
|
TB(0)
|
CM(6)
ふわとろフォンダンフロマージュ/赤い風船『ル・フロマ』(福岡空港)
福岡出張のお土産は何にしようか?
福岡空港2Fのお土産売り場を行ったり来たりして
赤い風船のチーズケーキ専門店『ル・フロマ』
で試食させてくれたんで、コレにしようかなぁ?
まぁまぁ、いい値段するなぁ~・・・う~ん・・・お持ち帰りは6時間まで、賞味期限は5日間と確認して
フォンダンフロマージュ
丁寧に包まれた包装紙を開けまして
ようやくご対面!
「第2回福岡・天神スウィーツ総選挙第1位になったんですよ~」
って店員さんが宣伝してたけど、それよりも
「赤い風船ということは、旅行会社がやっているスイーツ屋?」
そっちのが気になる~!
スフレはフワっと、チーズはトロッと
しかもクリーム・カマンベール・ゴーダとチーズが
ブレンドされているらしく、濃厚なチーズと
絶妙な食感がタマらない美味しさになってます。
次は、あまおうを使った苺フォンダンフロマージュもいいかも・・・
関連記事
栗むし羊羹 の名前は 月よみ山路/松葉屋(石川:金沢駅) (2016/12/07)
堂島ロールとロイズがコラボした堂島プリンスロール/シャンティ モンシェール(北海道:新千歳空港) (2016/11/28)
ふわとろフォンダンフロマージュ/赤い風船『ル・フロマ』(福岡空港) (2016/11/25)
焼いても凍らせても美味しいエッグタルト/エッグセレント・バイツ(東京:羽田空港) (2016/11/19)
口の中でとろけてしまう唐芋レアケーキ ラブリー/フェスティバロ(鹿児島空港) (2016/11/14)
[ 2016/11/25 21:00 ]
お食事処
スイーツ
|
TB(0)
|
CM(0)
朝から『牛たん』食べましたぁ~/たんやHAKATA(福岡:博多駅)
朝早くに博多駅で待ち合わせすることになったので、
地下1階にある博多1番街の
たんやHAKATA
で朝食です。
ほぼ満席で誰もが食べているのが牛たん定食。
あとは、お好みで何のセットにするかを選べるので・・・
牛たん朝定食(とろろセット)
仙台ではないので、薄っぺらい牛たんが6枚も!
それでも 牛たんは牛たん
いやいや、朝から贅沢な!
ビーフスープにも牛たんがちゃんと入っていますし
とろろご飯にして、玉子かけご飯にして、腹いっぱい!
しかも、セルフーコーヒーまでついて
519円(税別)ですから満足しますよ!
博多駅で朝ご飯を食べるならココでしょう!
関連記事
出てくるのが超~はやい!牛たん定食 1.5人前/旨味太助(宮城:仙台,勾当台公園) (2016/12/14)
阿蘇の広大な草原で育った あか牛丼/よかよか(熊本:大津町) (2016/11/30)
朝から『牛たん』食べましたぁ~/たんやHAKATA(福岡:博多駅) (2016/11/23)
トロトロ牛スジ と おでん の デラ肉めし/岡むら屋(東京:新橋) (2016/11/18)
羽田空港国際線ターミナルで高級『牛重』/吉野家(東京:羽田空港) (2016/10/23)
[ 2016/11/23 21:00 ]
お食事処
肉
|
TB(0)
|
CM(2)
ジャポネソースの蒸し焼きハンバーグ/牛車(福岡:博多,中洲川端)
福岡出張でのランチは
牛車
です。
地下鉄「中洲川端駅」から東へ徒歩4分の冷泉公園の向かいにあります。
外から店内が見えないのでちょっと入りにくいなぁと思いながら
扉を開くと、ジャズピアノのBGMが流れる高級っぽい雰囲気です。
なかなかいいお値段で・・・
まず、ドレッシングが美味しいサラダが運ばれ
しばらくして、写真でも見えないくらい超細いキュウリの入ったスープ
いちばん安かった
ハンバーグランチ
見た目からして、ちょっと変わってそうな平べったい薄めのハンバーグ
ただ、ミックスベジタブルの付け合わせは残念過ぎる~
この雰囲気でこの価格なら別のモノにしたほうがいいのに~
と文句を言いながらも、お箸でスーッと切れるぐらい柔らかく、
特にジャポネソースが美味しい~!
このソースさえあれば何でも美味しくなりそうですが、
ミックスベジタブルさえなければ~
関連記事
デミグラスとタルタルがコラボしたデミタルトンカツ丼/グース(大阪:堺,白鷺) (2017/05/06)
食べ応え抜群の特大海老かつめし/ラッキー食堂(兵庫:加古川) (2017/04/07)
ジャポネソースの蒸し焼きハンバーグ/牛車(福岡:博多,中洲川端) (2016/11/21)
リベンジ!福井の元祖ソースカツ丼/ヨーロッパ軒(福井:敦賀) (2016/10/01)
前菜・メインの後のコーヒーフロートにビックリ!/ビストロ グリーン(愛知:小牧) (2016/07/03)
[ 2016/11/21 21:00 ]
お食事処
洋食
|
TB(0)
|
CM(2)
インド料理屋さんの隣りでヤサイカツカレー/インデアン(兵庫:姫路,手柄)
インドのカレーじゃなくて、インデアンでカレーを食べにやって来ました。
ところが、色合いで仕方がないけど
黄色く目立つ
本場インド料理 SHANKAR(シャンカル)
カレーを食べに来たけど、インドカレーやったっけ?と困惑しそうですけど
やや控えめな左の青いお店の
インデアン
でランチです。
カウンター6席、テーブル3卓で
中央には無人島のように見えるテーブルがあります。
カレー屋さんなので様々なカレーがあるのは当然ですが
よくよく見ると、きしめんを絡めたカレーヌードル、しかもライス付き?
カレーうどんにカレーパンまで遊び心を感じるメニューになってます。
とは言いながらも ヤサイカレーが人気があるということで・・・
ヤサイカツカレー
サラダ or ヨーグルトが選べるので
フルーツがいっぱい入ったヨーグルトで。
野菜炒めにライス付き・・・カレーはどこ?
カツライスに野菜炒め・・・カレーはどこ?
実はカレーが下に敷かれて、その上にライス・カツ・ヤサイがのっかるスタイルでした。
カレーは辛くはなく強烈に主張をしていないので
シャキシャキ野菜とカツにライスを食べるとカレー風味の定食っぽいけど
ライスとカレーを食べると「あぁ、カレーライスになったぁ」
最後はモヤシのインパクトが残ってしまう美味しいカレーライスでしたぁ。
いろんなおかずが盛りだくさんなワンプレートの日替わりランチカレーも気になるなぁ~
関連記事
グリーンラムカレー と 山芋牛キーマのあいがけ/みどりのひつじ(大阪:住吉大社) (2017/03/31)
海老・イカ・ホタテが泳ぐ 海カレー/ビストロ Be屋(大阪:富田林) (2016/12/17)
インド料理屋さんの隣りでヤサイカツカレー/インデアン(兵庫:姫路,手柄) (2016/11/20)
ココで食べるのは、やっぱりチーズナン/SURAJ(大阪:岸里) (2016/06/11)
上富良野ラベンダーポークの豚しゃぶと7種きのこの森 と りょうばあちゃんのザンギ/ガラク(北海道:札幌,すすきの) (2016/01/19)
[ 2016/11/20 21:00 ]
お食事処
カレー
|
TB(0)
|
CM(0)
焼いても凍らせても美味しいエッグタルト/エッグセレント・バイツ(東京:羽田空港)
羽田空港の京急B1Fからエスカレーターに乗るところに
置いてあるこの看板。前から気になって気になって仕方がない。
で、このエスカレータの裏にある
エッグセレント・バイツ(eggcellent BITES)
。
モーニング~ランチ、カフェでも使えるようですが、今回はお土産を買うだけ。
カウンター横にはギッシリ並べられているエッグタルト
エッグタルト
エスカレーターの横に展示してあるのは ベンツ
羽田空港にあるので 飛行機
エッグタルトなんで ニワトリ
バラ売りもありますが、6個入り
食べ方は数種類あって、トースターで3分焼いて食べると、
甘過ぎず、焼き立てのような食感でサックサク!
冷凍庫で凍らせて、食べると濃厚たまごアイスクリームパイ!
違った美味しさを2回楽しめます。
箱底にはエッグタルトの重要な材料の
栃木の牛(ミルク)と山梨の鶏(タマゴ)
いろいろとこだわりを感じるお店です。
関連記事
堂島ロールとロイズがコラボした堂島プリンスロール/シャンティ モンシェール(北海道:新千歳空港) (2016/11/28)
ふわとろフォンダンフロマージュ/赤い風船『ル・フロマ』(福岡空港) (2016/11/25)
焼いても凍らせても美味しいエッグタルト/エッグセレント・バイツ(東京:羽田空港) (2016/11/19)
口の中でとろけてしまう唐芋レアケーキ ラブリー/フェスティバロ(鹿児島空港) (2016/11/14)
クレープの自動販売機なんかあるんやぁ~!/マロンマロン(鹿児島:天文館通) (2016/11/13)
[ 2016/11/19 21:00 ]
お食事処
スイーツ
|
TB(0)
|
CM(2)
トロトロ牛スジ と おでん の デラ肉めし/岡むら屋(東京:新橋)
先日のランチは
新橋 肉めし 岡むら屋
です。
新橋駅前の ニュー新橋ビル にあります。
カウンター6席にテーブル4卓には新橋だからなのか
メニューからなのか、ほぼオッサンでほぼサラリーマン。
見てるだけでお腹いっぱいになってしまいしょうな
メニューから、おすすめを注文。
デラックスな肉めし だから
デラ肉めし(スープ付)
なんだコレは?豚足?
よく味が浸み込んだ円柱の大根でしたぁ。
煮込玉子 に 煮込豆腐 とここまでは おでん。
ところで肉は?
と、煮込大根に移動してもらうとトロトロな肉だらけ~
誰もが好きそうな味なんで美味しい!・・・けど飽きる。
テーブルの七味や紅ショウガで味を変えてみます・・・焼石に水かぁ。
メニューを見るとスープじゃなくて ねぎ・漬物 にしとけばよかったぁ。
関連記事
阿蘇の広大な草原で育った あか牛丼/よかよか(熊本:大津町) (2016/11/30)
朝から『牛たん』食べましたぁ~/たんやHAKATA(福岡:博多駅) (2016/11/23)
トロトロ牛スジ と おでん の デラ肉めし/岡むら屋(東京:新橋) (2016/11/18)
羽田空港国際線ターミナルで高級『牛重』/吉野家(東京:羽田空港) (2016/10/23)
炭火で焼きあげる豪快!骨付ヤキトン定食/警固ヤキトン(福岡:赤坂) (2016/10/10)
[ 2016/11/18 21:00 ]
お食事処
肉
|
TB(0)
|
CM(0)
雰囲気のいい喫茶店でオムレツベーコンサンド/ニューYC(大阪:梅田,新梅田食道街)
先日のランチは
ニューYC
です。
新梅田食道街
のマクドナルドの隣りにあります。
昔ながらの雰囲気漂う広い喫茶店で
平日の11時ぐらいだと約3割りぐらい埋まっていて
コーヒーで休憩している人やランチの人もいたり。
シンプルなミックスサンド・ハムサンド・野菜サンドもありますが
かなり美味しそうな凝った4種類のサンドに釘付けになります。
ホットーコーヒーを頼んだだけなのに・・・
中央がコーヒーで左がミルク、右が砂糖
昔ながらの喫茶店から高貴な雰囲気に変わっちゃいます。
YC(山本珈琲館)なんでコーヒーがメインですからね。
しばらく経って、
オムレツベーコンサンド
玉子を何個使っているのでしょう?
見ただけでフワフワ感が伝わってきます。
端っこからはオムレツとベーコンがベロロロロローン
押し潰してしまいそうになるので優しく持ったけど
思った以上にズッシリと重くてボリュームもたっぷり。
もう、美味しくないわけがないでしょう!
何度も前を通っているのに、こんな近くに
フワフワオムレツサンドがあるとは知らなかったぁ~
関連記事
ゆったりと和やかな気分で一汁五菜ランチ/Cafe yu(大阪:富田林) (2017/03/11)
生まれ変わった白いカフェで 自家製スモークベーコンと芽キャベツのカルボナーラ/キンボシ パスタ カフェ(大阪狭山) (2017/03/05)
雰囲気のいい喫茶店でオムレツベーコンサンド/ニューYC(大阪:梅田,新梅田食道街) (2016/11/16)
名古屋モーニングはエッグスラット/星乃珈琲店(愛知:名古屋,国際センター) (2016/11/07)
金沢のモーニングは 左ハヤシ&右カレー/メルツバウ(石川:金沢) (2016/11/02)
[ 2016/11/16 21:00 ]
お食事処
カフェ
|
TB(0)
|
CM(8)
口の中でとろけてしまう唐芋レアケーキ ラブリー/フェスティバロ(鹿児島空港)
鹿児島出張のお土産を買うために鹿児島空港内のお土産をプラプラと。
なんかいい感じで美味しそう。
「持ち帰り時間と賞味期限は?」
「持ち帰りは6時間、賞味期限は冷蔵で1週間です」
一つ気がかりなのが、ここはBLUE SKY(JALのお土産屋さん)で
ANA派の私なのでANA FESTAを探したけど置いていない。
そこで「空港内では他に売ってますか?」
「BLUE SKYだけですよ」
ついでにもう一つ。
「保安検査場内にも売ってますか?」
「売ってないんですよ」
ということで、
唐芋レアケーキ ラブリー(LOVELY)
箱を開けると謎のビローンとした物体。
ホントは箱と一体ではなくバラバラに入っていたので
どうやって使うのかわからず、こうやるとボンボン時計になってしまったぁ。
女性が好きそうなスイーツなので
何回かに分けて食べられるように10個入り~
芋でこの形状 ⇒ スイートポテト?
って想像してしまいますが、
ねっとりと滑らかな舌触り
控えめな甘さで、あらら口の中で溶けちゃったぁ~
だからレアケーキなのかぁ!?
関連記事
ふわとろフォンダンフロマージュ/赤い風船『ル・フロマ』(福岡空港) (2016/11/25)
焼いても凍らせても美味しいエッグタルト/エッグセレント・バイツ(東京:羽田空港) (2016/11/19)
口の中でとろけてしまう唐芋レアケーキ ラブリー/フェスティバロ(鹿児島空港) (2016/11/14)
クレープの自動販売機なんかあるんやぁ~!/マロンマロン(鹿児島:天文館通) (2016/11/13)
アイスキャンディーのようなウイロバー/大須ういろ(愛知:名古屋駅) (2016/11/09)
[ 2016/11/14 21:00 ]
お食事処
スイーツ
|
TB(0)
|
CM(2)
クレープの自動販売機なんかあるんやぁ~!/マロンマロン(鹿児島:天文館通)
居酒屋で食事を堪能して、次の日の朝も早いので、ホテルに向かっていると
クレープ?・・・の自販機
何かで見た記憶はあったけど、こんなとこにあったんかぁ~!
レアチーズにイチゴクリームケーキと
やっぱりクレープのメニュー
それでは、1個購入してみます。
空瓶はお返しください、ということなので
自販機横のケースに戻します・・・結構買ってる!
夜中に食べる気分ではなかったので、ホテルの冷蔵庫に入れて
翌朝のデザートに
チョコ&いちご
街中で食べるクレープ屋さんのモノとは違ってきっちり包まれてます。
食べるとやっぱりクレープ!
それなりに美味しいので、話のネタにはいいでしょう!
関連記事
焼いても凍らせても美味しいエッグタルト/エッグセレント・バイツ(東京:羽田空港) (2016/11/19)
口の中でとろけてしまう唐芋レアケーキ ラブリー/フェスティバロ(鹿児島空港) (2016/11/14)
クレープの自動販売機なんかあるんやぁ~!/マロンマロン(鹿児島:天文館通) (2016/11/13)
アイスキャンディーのようなウイロバー/大須ういろ(愛知:名古屋駅) (2016/11/09)
オリジナル&マイルドビターのポテトチップチョコレート/ロイズ(北海道:新千歳空港) (2016/10/29)
[ 2016/11/13 21:00 ]
お食事処
スイーツ
|
TB(0)
|
CM(2)
最高に美味しい~ !首折れサバ刺し・・・などなど/さえ幸(鹿児島:天文館通)
鹿児島出張のディナーは
さえ幸
です。
市電「天文館通駅」から南へ徒歩2分のリッチモンドホテルの裏にあります。
実はコチラに来たのは2回目なんです。
初訪のときには、特に期待せずに入ったら大後悔!
写真撮っとけば良かったぁ~、ということでやって来ました。
これは
突出し
いきなり本命の
首折れサバの刺身
これを食べるためにやってきましたぁ!
お酢で締めていなくて、甘くて脂がのって
サバ史上で最高に美味しい~!
酢味噌で食べる
きびなご のさしみ
これもウマぁ~い!
亀の手にソックリの
かめの手
手をバラして皮をめくると身が出てきます。
美味しい貝なんですが、どうしても気になるので
「これは正式名は何て言うんですか?」
「うーん、亀の手しか言わないんですよ」
「他におススメはありますか?」
「今日は珍しく入荷したんですよ」
ということで、
月日貝の醤油焼き
後から長崎出身の同僚に聞くと思い出の味らしい
あげ巻きの塩焼き
カタツムリに見えなくもないですが食べ応えのある美味しい貝です。
どちらも歯応えが抜群の
水イカのげそ天
と
地だこの塩やき
メニューに「一度食べてみて下さい」って書いてあるので
とろける特製牛たん塩
想像していた仙台の弾力のある牛たんとは違って
口の中でホロホロと溶けちゃいます。
首折れサバ・・・美味しすぎます。
関連記事
水炊き・鶏刺し・胡麻鯖の堪能コース/大和(福岡:博多,中洲川端) (2017/02/11)
甲州名物の ほうとう に とりもつ煮 & 馬刺し/小作(山梨:甲府) (2016/12/25)
最高に美味しい~ !首折れサバ刺し・・・などなど/さえ幸(鹿児島:天文館通) (2016/11/12)
魚だけでなく肉もおススメな超豪快居酒屋さん/とっくりや(石川:金沢) (2016/10/31)
隠れ家の炙りもつ鍋もいいもんです/一慶(福岡:天神南) (2016/10/12)
[ 2016/11/12 21:00 ]
お食事処
和食(居酒屋)
|
TB(0)
|
CM(0)
黄金のかまたま生パスタ と一緒に バナナのタピオカスムージー/ジャポダイニング(大阪:JR堺市駅)
先日のランチは
ジャポダイニング (Japo Dining)
です。
JR阪和線「堺市駅」から北へ徒歩3分のところにあります。
奥の広いテーブル席に案内されて、メニューを見ますと
生パスタ(4種類)に生ニョッキ(1種類)、更に本日のおすすめ(3種類)と
ネーミングからでも期待できそうなお店です。
塩パン
と お店の名物だという
バナナのタピオカスムージー
モーニングや休憩で来たんだったら
これだけで大満足して帰ってしまいそうになります。
黄金のかまたま ~ ベーコンとフレッシュトマト カレー風味
底に溜まった黄身も一緒にグチョングチョンにかき混ぜますと
まぜそば や 釜玉うどん のようですが、生パスタが超美味しい~!
手前は奥さんの 生ニョッキの
パンチェッタときの子のイタリアン焦がしバター
奥は娘の生パスタの
生すだち香る ~ 活あさりとアスパラのペペロンチーノ
奥さんは生ニョッキが凄く美味しかったようで
この後、スーパーで買い物をしているとニョッキが売っていたので
近々、我が家にも登場しそうです。
関連記事
パスタもピザもリゾットも食べたいので/マンジャパスタ(大阪:羽曳野) (2017/10/23)
ジュージュー!鉄板!チーズ焼きスパゲッティー/チェスティーノ(愛知:名古屋,今池) (2017/10/08)
黄金のかまたま生パスタ と一緒に バナナのタピオカスムージー/ジャポダイニング(大阪:JR堺市駅) (2016/11/11)
赤ナポリタン・白ナポリタン・黒ナポリタン/東京ナポリタン(宮城:仙台) (2016/08/30)
10品目のサラダ と パプリカ生麺のラタトゥイユスパゲティ/関谷スパゲティ(東京:中目黒) (2016/07/21)
[ 2016/11/11 21:00 ]
お食事処
イタリアン
|
TB(0)
|
CM(0)
アイスキャンディーのようなウイロバー/大須ういろ(愛知:名古屋駅)
名古屋出張のお土産を買おうといつも通り
名古屋駅のお土産売り場をウロウロしていたら
生ウイロトリュフ?
ウイロバー?
名古屋っぽいけどオシャレっぽいので・・・
大須ういろ
の
ウイロバー
さくら・くろ・しろ・ないろ・まっちゃ
の5種5本入り
バーには
大須ういろ
のマーク
まずは、まっちゃ・さくら・くろ を家族で食べてみますと、
まぁ、ういろ です。
今更言うまでもないですけど、いつも通りに美味しい。
でも、バーにしているだけで食べやすく
同じ ういろ でも新しさも感じるお土産です。
関連記事
口の中でとろけてしまう唐芋レアケーキ ラブリー/フェスティバロ(鹿児島空港) (2016/11/14)
クレープの自動販売機なんかあるんやぁ~!/マロンマロン(鹿児島:天文館通) (2016/11/13)
アイスキャンディーのようなウイロバー/大須ういろ(愛知:名古屋駅) (2016/11/09)
オリジナル&マイルドビターのポテトチップチョコレート/ロイズ(北海道:新千歳空港) (2016/10/29)
クリームがギッシリ詰まった四角いシュークリーム『シューキュービック』/ダロワイヨ(東京:品川駅) (2016/10/25)
[ 2016/11/09 21:00 ]
お食事処
スイーツ
|
TB(0)
|
CM(6)
名古屋モーニングはエッグスラット/星乃珈琲店(愛知:名古屋,国際センター)
名古屋なんでモーニングを食べようと
どこか適当な喫茶店に入ろうと地下街を歩いていたら
どこにでもある
星乃珈琲店 の 名古屋ユニモール店
店頭のメニューをチラッと見ると、テレビでみたことあるけど食べたことがないモノが!
なので、「名古屋で星乃珈琲かぁ」と思いながらも
吸い込まれるように入ってしまいました。
エッグスラット
& アイスコーヒー
パンケーキ、エッグベネディクトに続くということでよく紹介されていたので、
名前だけは記憶にありましたが実物を見るのは初めてです。
よくは知らないので、慌てて食べ方を調べると
下がマッシュポテトで上が半熟たまごだということなので
そのまますくって食べると、なめらかな口当たり。
次にタップリとトーストに食べまして、見た目通り以上の美味しさ!
でも、この量だとトースト半切れは少ないなぁ。
予想外に優雅なモーニングを食べて、国際センターから
地下鉄に乗ろうとしたら、階段の壁には・・・
でいなら・・・?
名古屋弁かぁ、どういう意味やろう?
ってしばらく考えてたら
右から読むのが正解!
☆今までの「星乃珈琲店」☆
・
窯焼きスフレパンケーキ
関連記事
生まれ変わった白いカフェで 自家製スモークベーコンと芽キャベツのカルボナーラ/キンボシ パスタ カフェ(大阪狭山) (2017/03/05)
雰囲気のいい喫茶店でオムレツベーコンサンド/ニューYC(大阪:梅田,新梅田食道街) (2016/11/16)
名古屋モーニングはエッグスラット/星乃珈琲店(愛知:名古屋,国際センター) (2016/11/07)
金沢のモーニングは 左ハヤシ&右カレー/メルツバウ(石川:金沢) (2016/11/02)
隠れているつもりじゃないけど見過ごしているカフェで本格バーガー/フットポイント(大阪狭山) (2016/10/09)
[ 2016/11/07 21:00 ]
お食事処
カフェ
|
TB(0)
|
CM(0)
明治32年創業の老舗で ひつまぶし/宮鍵(愛知:名古屋,伏見)
名古屋での出張が終わったので、今夜は奮発しようと
地下鉄「伏見駅」から西へ徒歩7分の
宮鍵
でディナーです。
18時半頃だと1階には先客が1組だけだったのですが
予約している人も多いようで19時頃になると満席になってました。
老舗とは言いながらも1階はザワザワとして
落着きもなく、大衆食堂のような雰囲気です。
とりみそ鍋も名物のようですが、今回はうなぎを食べにやって来ました。
ということで、
ひつまぶし定食
定食にしたので、
う巻き
と
肝吸い
がついてきます。
1人用のお櫃を開けると海苔がモワーッと!なかなかの迫力です。
このままガッツいてもええんちゃうかなぁとは思いますが
店員さんから無言でコソっと渡された 【ひつまぶしのお召し上がり方】 に従います。
一膳目はそのままじゃなくて山椒をかけて。
二膳目はネギと一緒に。
三膳目はネギと山葵に出汁をかけて、これが一番のお気に入り!
ここまで食べても四膳目も充分に残っているので
もう一回出汁をかけて名古屋名物終了~!
ひつまぶしも良かったけど とりみそ鍋がメチャクチャ気になる~!
関連記事
熊本県民のソウルフード『ちくわサラダ』/ヒライ(熊本:玉名) (2016/12/02)
チーズかつお と 日帰りさんま の握り立ておにぎり/ありんこ(北海道:札幌駅) (2016/11/27)
明治32年創業の老舗で ひつまぶし/宮鍵(愛知:名古屋,伏見) (2016/11/06)
金沢のお土産は 氷室のどぐろ柿の葉寿司/金澤玉寿司(石川:金沢駅) (2016/11/05)
大きな油揚げの 加賀守岡屋の 焼きいなり/金澤兼六屋(石川:金沢) (2016/11/04)
[ 2016/11/06 21:00 ]
お食事処
和食
|
TB(0)
|
CM(2)
金沢のお土産は 氷室のどぐろ柿の葉寿司/金澤玉寿司(石川:金沢駅)
金沢のお土産を買うために、金沢駅の
あんと
をグルッとひと回りして
さて、和菓子にするか?お寿司系にするか?
金沢なんで のどぐろ でしょう!ということで
金澤玉寿司
の
氷室のどぐろ柿の葉寿司
柿の葉寿司
5個(ショウガ付き)
柿の葉に のどぐろ が引っ付いているのでちょっと剥がしにくい・・・
炙った のどぐろ の下にはガリも入ってます。
のどぐろを充分に堪能できるってほどではないですが
美味しいことには違いないので、まぁええかぁ~
関連記事
チーズかつお と 日帰りさんま の握り立ておにぎり/ありんこ(北海道:札幌駅) (2016/11/27)
明治32年創業の老舗で ひつまぶし/宮鍵(愛知:名古屋,伏見) (2016/11/06)
金沢のお土産は 氷室のどぐろ柿の葉寿司/金澤玉寿司(石川:金沢駅) (2016/11/05)
大きな油揚げの 加賀守岡屋の 焼きいなり/金澤兼六屋(石川:金沢) (2016/11/04)
どこでも三度楽しめる ひつまぶし巻き/名古屋だるま(愛知:名古屋駅) (2016/10/08)
[ 2016/11/05 21:00 ]
お食事処
和食
|
TB(0)
|
CM(2)
大きな油揚げの 加賀守岡屋の 焼きいなり/金澤兼六屋(石川:金沢)
午前中のアポが終了して、午後までかなり時間が空いてしまいました。
午後のアポも同じお客さんだったので、それまで商談室は自由に
使っていいし弁当なども食べてもいい、ということだったので。
マツコの知らない世界
で紹介されたいたあのお店に行こう!と
城下まち金沢周遊バスに 乗って 兼六園下 で降りまして
観光客だらけの兼六園入り口に続く坂にある
金澤兼六屋
に到着。
お目当ては
加賀守岡屋
の
焼きいなり
ホタテは売り切れだそうで、残り4種類から注文すると
その場で焼き始めてくれるわけではなく、冷凍の焼きいなりをレンジで温めてくれます・・・
兼六園付近のベンチで食べようとも思ったのですが
人が多すぎてちょっと恥ずかしいので商談室に戻ってきまして、
焼きいなり(鶏ごぼう・ちらし・金時いも赤飯)
炙られた油揚げは肉厚で噛むとジュワーと出汁が溢れます。
鶏ごぼう
なんで炊き込みご飯のようです。
定番のおいなりさんの温かいバージョンの
ちらし
今回のイチオシは
金時いも赤飯
もち米に甘い金時いも、それに香ばしい油揚げの
組み合わせはタマリませ~ん!
食べたい方はオンラインショップもありますのでどうぞ!
関連記事
明治32年創業の老舗で ひつまぶし/宮鍵(愛知:名古屋,伏見) (2016/11/06)
金沢のお土産は 氷室のどぐろ柿の葉寿司/金澤玉寿司(石川:金沢駅) (2016/11/05)
大きな油揚げの 加賀守岡屋の 焼きいなり/金澤兼六屋(石川:金沢) (2016/11/04)
どこでも三度楽しめる ひつまぶし巻き/名古屋だるま(愛知:名古屋駅) (2016/10/08)
北海道にしかない 甘納豆の赤飯 を カツゲン と一緒に(北海道:札幌) (2016/09/27)
[ 2016/11/04 21:00 ]
お食事処
和食
|
TB(0)
|
CM(0)
金沢のモーニングは 左ハヤシ&右カレー/メルツバウ(石川:金沢)
金沢出張で泊まったホテルには朝食がなく
近くにモーニングのお店がないか調べたところ、
よさそうなお店があったので、
メルツバウ
で朝食です。
ウィキペディアによると
メルツバウ(Merzbau)とはドイツ人美術家クルト・シュヴィッタース(Kurt Schwitters,
1887-1948)によって起こされた、ダダに付随する芸術運動。
1920年代にドイツのハノーファーより発生した。
彼が手がけた立体建築的な作品は日本語では「メルツ建築」とも言う。
うーん、何のことかわからん。
店内は朝からカレーの匂いでいっぱいで
完全に胃袋はスパイシーモードです。
朝ミギカレーセット
選べるセットはゆで卵にしようとしたけど、食事の流れを考えて ヨーグルト に変更。
選べるドリンクは アイスコーヒー
ダムの右が少し辛いカレー
左がハヤシ
朝なんでちょうどこれぐらいがいいボリュームで
カレー&ハヤシの後のヨーグルトが理想的に口を爽やかにしてくれます。
当然ながら、左ハヤシでもあるし、お皿を逆にすると右ハヤシ・左カレーでもあるし・・・
メニューを見ていると、タマゴサンドにグリルチーズサンドも
美味しそうですけど、朝から頼めるかどうか?・・・気になる。
関連記事
雰囲気のいい喫茶店でオムレツベーコンサンド/ニューYC(大阪:梅田,新梅田食道街) (2016/11/16)
名古屋モーニングはエッグスラット/星乃珈琲店(愛知:名古屋,国際センター) (2016/11/07)
金沢のモーニングは 左ハヤシ&右カレー/メルツバウ(石川:金沢) (2016/11/02)
隠れているつもりじゃないけど見過ごしているカフェで本格バーガー/フットポイント(大阪狭山) (2016/10/09)
枝豆の冷製スープと鉄板イタリアン/タナカ(愛知:名古屋,上飯田) (2016/10/04)
[ 2016/11/02 21:00 ]
お食事処
カフェ
|
TB(0)
|
CM(0)
|
TOP
|
カテゴリ
自転車 (81)
ポタリング (68)
本 (125)
東直己 (1)
鮎川哲也 (2)
生島治郎 (3)
宇江佐真理 (3)
逢坂剛 (7)
大沢在昌 (5)
岡嶋二人 (3)
折原一 (6)
北村薫 (3)
北森鴻 (2)
黒川博行 (3)
小杉健治 (4)
今野敏 (3)
佐々木譲 (3)
篠田節子 (4)
柴田よしき (2)
島田荘司 (7)
志水辰夫 (3)
白川道 (3)
不知火京介 (1)
真保裕一 (2)
瀬名秀明 (1)
高木彬光 (1)
高嶋哲夫 (2)
高野和明 (1)
高橋克彦 (5)
鷹羽十九哉 (1)
高村薫 (1)
多岐川恭 (1)
多島斗志之 (1)
田中啓文 (1)
谷甲州 (1)
陳舜臣 (1)
柄刀一 (3)
辻真先 (1)
土屋隆夫 (1)
筒井康隆 (1)
中村彰彦 (1)
新田次郎 (1)
蜂谷涼 (1)
東野圭吾 (5)
藤本ひとみ (1)
船戸与一 (0)
宮部みゆき (8)
山崎豊子 (3)
山本一力 (6)
山本兼一 (1)
横山秀夫 (1)
和田竜 (1)
お食事処 (1888)
和食 (297)
和食(居酒屋) (51)
うどん (128)
そば (40)
洋食 (147)
カフェ (138)
ハワイ (9)
粉もん (27)
中華 (103)
ラーメン (193)
韓国 (17)
沖縄(料理) (9)
カレー (130)
エスニック (29)
肉 (155)
イタリアン (81)
フレンチ (4)
パン (78)
スイーツ (252)
映画 (28)
旅行・おでかけ (578)
北海道 (17)
群馬 (3)
埼玉 (6)
富山 (13)
石川 (8)
福井 (4)
長野 (16)
静岡 (31)
愛知 (7)
三重 (20)
滋賀 (11)
京都 (9)
大阪 (20)
奈良 (23)
兵庫 (56)
和歌山 (28)
鳥取 (9)
島根 (11)
岡山 (17)
山口 (2)
徳島 (13)
香川 (26)
愛媛 (5)
高知 (26)
福岡 (22)
佐賀 (8)
長崎 (23)
熊本 (4)
大分 (21)
宮崎 (10)
鹿児島 (10)
沖縄 (15)
アメリカ (58)
台湾 (20)
中国 (6)
おうち (31)
JavaScript:Paroday
お食事処(地域別)
27-大阪.g-南河内.06-大阪狭山
27-大阪.c-泉北.01-堺
27-大阪.g-南河内.01-富田林
27-大阪.a-大阪.23-北区.梅田
28-兵庫.d-神戸
26-京都.京都
27-大阪.a-大阪.24-中央区.本町
27-大阪.a-大阪.24-中央区.心斎橋
25-滋賀.東近江
27-大阪.a-大阪.04-西区.阿波座
27-大阪.a-大阪.24-中央区.堺筋本町
27-大阪.a-大阪.04-西区.肥後橋
27-大阪.a-大阪.23-北区.天神橋筋六丁目
29-奈良.h-天理
27-大阪.a-大阪.24-中央区.谷町四丁目
33-岡山.岡山
27-大阪.a-大阪.04-西区.九条
27-大阪.g-南河内.04-羽曳野
27-大阪.a-大阪.24-中央区.北浜
28-兵庫.神戸
27-大阪.a-大阪.07-天王寺区.上本町
27-大阪.a-大阪.04-西区.なんば
27-大阪.c-泉北.02-泉大津
27-大阪.a-大阪.23-北区.天満
27-大阪.a-大阪.24-中央区.なんば
27-大阪.a-大阪.24-中央区.谷町六丁目
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.あびこ
27-大阪.a-大阪.24-中央区.四ツ橋
27-大阪.a-大阪.23-北区.扇町
33-岡山.玉野
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.天王寺
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.駒川中野
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.大国町
27-大阪.a-大阪.24-中央区.松屋町
27-大阪.a-大阪.24-中央区.天満橋
23-愛知.名古屋
27-大阪.c-泉北.03-和泉
27-大阪.a-大阪.24-中央区.恵美須町
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.鶴ケ丘
27-大阪.a-大阪.06-大正区.大正
27-大阪.e-北河内.05-門真
23-愛知.犬山
23-愛知.瀬戸
28-兵庫.n-相生・赤穂・佐用町
33-岡山.倉敷
28-兵庫.g-明石・播磨町
27-大阪.a-大阪.02-福島区.福島
29-奈良.f-香芝・葛城
27-大阪.d-泉南.01-岸和田
27-大阪.a-大阪.14-城東区.鴫野
22-静岡.富士宮
22-静岡.静岡
22-静岡.富士
22-静岡.沼津
22-静岡.三島
23-愛知.一宮
27-大阪.a-大阪.23-北区.南森町
27-大阪.a-大阪.14-城東区.京橋
25-滋賀.草津
21-岐阜.各務原
21-岐阜.羽島
27-大阪.a-大阪.24-中央区.長堀橋
21-岐阜.岐阜
27-大阪.g-南河内.08-河南町
25-滋賀.大津
27-大阪.a-大阪.24-中央区.淀屋橋
26-京都.長岡京
27-大阪.e-北河内.03-寝屋川
27-大阪.e-北河内.01-守口
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.北加賀屋
28-兵庫.l-姫路・福崎
33-岡山.瀬戸内
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.粉浜
34-広島.福山
39-高知.室戸
39-高知.馬路村
39-高知.安芸
39-高知.香南
39-高知.高知
39-高知.香美
39-高知.南国
13-東京.k-大田区.羽田空港
13-東京.m-渋谷区.恵比寿
13-東京.i-品川区.五反田
44-大分.国東
44-大分.宇佐
44-大分.由布
44-大分.豊後高田
44-大分.別府
44-大分.佐伯
44-大分.豊後大野
27-大阪.e-北河内.02-枚方
27-大阪.a-大阪.14-城東区.蒲生四丁目
28-兵庫.h-加古川・稲美町
29-奈良.d-大和郡山
29-奈良.i-川西町・田原本町
27-大阪.a-大阪.01-都島区.京橋
33-岡山.浅口
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.南田辺
28-兵庫.m-たつの・太子町
13-東京.x-その他.八王子
23-愛知.春日井
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.西田辺
27-大阪.f-中河内.03-東大阪
27-大阪.b-北摂.01-豊中
アメリカ.ロサンゼルス
27-大阪.a-大阪.23-北区.北新地
27-大阪.a-大阪.01-都島区.都島
14-神奈川.横浜
13-東京.b-中央区.新橋
13-東京.f-台東区.御徒町
13-東京.e-文京区.本郷三丁目
22-静岡.島田
22-静岡.川根本町
23-愛知.豊川
29-奈良.j-橿原・桜井
13-東京.b-中央区.水天宮前
13-東京.a-千代田区.神田
13-東京.r-荒川区.日暮里
27-大阪.b-北摂.06-箕面
33-岡山.笠岡
33-岡山.日生
23-愛知.清須
40-福岡.福岡
40-福岡.糸島
40-福岡.北九州
35-山口.下関
40-福岡.飯塚
40-福岡.太宰府
13-東京.c-港区.品川
27-大阪.a-大阪.12-生野区.寺田町
13-東京.p-豊島区.大塚
13-東京.e-文京区.御茶ノ水
29-奈良.a-奈良
23-愛知.稲沢
23-愛知.小牧
23-愛知.北名古屋
13-東京.f-台東区.浅草
24-三重.亀山
27-大阪.a-大阪.23-北区.中津
27-大阪.g-南河内.05-藤井寺
27-大阪.a-大阪.07-天王寺区.寺田町
27-大阪.a-大阪.13-旭区.千林
27-大阪.b-北摂.03-吹田
27-大阪.a-大阪.20-鶴見区.放出
27-大阪.a-大阪.20-鶴見区.鴻池新田
20-長野.伊那
20-長野.長野
20-長野.小川村
16-富山.立山町
16-富山.富山
16-富山.砺波
27-大阪.e-北河内.04-大東
27-大阪.a-大阪.01-都島区.大阪城北詰
13-東京.k-大田区.蒲田
41-佐賀.唐津
42-長崎.佐世保
41-佐賀.佐賀
42-長崎.諫早
27-大阪.g-南河内.02-河内長野
28-兵庫.a-尼崎
28-兵庫.e-伊丹・宝塚
30-和歌山.和歌山
30-和歌山.由良町
30-和歌山.岩出
17-石川.金沢
アメリカ.ハワイ
12-千葉.成田
13-東京.m-渋谷区.代々木
13-東京.a-千代田区.神保町
38-愛媛.松山
22-静岡.浜松
27-大阪.f-中河内.01-八尾
27-大阪.b-北摂.05-茨木
43-熊本.南関町
23-愛知.刈谷
43-熊本.山鹿
13-東京.b-中央区.人形町
13-東京.h-江東区.豊洲
27-大阪.a-大阪.13-旭区.千林大宮
27-大阪.a-大阪.12-生野区.鶴橋
27-大阪.b-北摂.04-高槻
37-香川.高松
27-大阪.a-大阪.18-西成区.今船
25-滋賀.長浜
27-大阪.a-大阪.04-西区.西長堀
13-東京.i-品川区.目黒
28-兵庫.i-西脇・加東
43-熊本.荒尾
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.姫松
33-岡山.総社
13-東京.c-港区.溜池山王
45-宮崎.宮崎
45-宮崎.高千穂町
43-熊本.熊本
46-鹿児島.鹿児島
46-鹿児島.垂水
31-鳥取.鳥取
40-福岡.久留米
40-福岡.那珂川町
27-大阪.a-大阪.22-平野区.平野
13-東京.c-港区.新橋
29-奈良.o-御所
29-奈良.e-広陵町
29-奈良.m-宇陀
中国.上海
27-大阪.a-大阪.22-平野区.出戸
43-熊本.玉名
36-徳島.鳴門
37-香川.直島
37-香川.綾川町
37-香川.観音寺
37-香川.琴平町
37-香川.善通寺
27-大阪.a-大阪.18-西成区.津守
19-山梨.甲府
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.住吉大社
04-宮城.仙台
24-三重.津
13-東京.d-新宿区.飯田橋
38-愛媛.東温
台湾.台北
台湾.桃園
台湾.新北
27-大阪.a-大阪.11-東成区.緑橋
27-大阪.g-南河内.03-松原
13-東京.d-新宿区.新宿
43-熊本.和水町
27-大阪.a-大阪.05-港区.弁天町
27-大阪.a-大阪.22-平野区.喜連瓜破
46-鹿児島.霧島
43-熊本.益城町
13-東京.x-その他.立川
29-奈良.p-大淀町
32-島根.出雲
32-島根.松江
33-岡山.真庭
23-愛知.豊橋
43-熊本.大津町
23-愛知.安城
13-東京.j-目黒区.中目黒
01-北海道.札幌
01-北海道.千歳
18-福井.敦賀
13-東京.p-豊島区.池袋
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.十三
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.針中野
13-東京.j-目黒区.目黒
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.田辺
27-大阪.a-大阪.18-西成区.岸里
26-京都.木津川
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.芦原橋
13-東京.g-墨田区.錦糸町
01-北海道.小樽
01-北海道.余市町
28-兵庫.p-淡路島
13-東京.i-品川区.大井町
01-北海道.函館
01-北海道.七飯町
01-北海道.森町
01-北海道.長万部町
01-北海道.洞爺湖町
28-兵庫.b-西宮
14-神奈川.川崎
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.西中島南方
13-東京.h-江東区.錦糸町
38-愛媛.八幡浜
38-愛媛.宇和島
39-高知.黒潮
39-高知.四万十
39-高知.須崎
10-群馬.高崎
27-大阪.a-大阪.24-中央区.日本橋
20-長野.軽井沢
20-長野.佐久
10-群馬.安中
10-群馬.富岡
27-大阪.a-大阪.07-天王寺区.四天王寺前夕陽ヶ丘
13-東京.c-港区.浜松町
13-東京.m-渋谷区.渋谷
13-東京.i-品川区.大崎
13-東京.e-文京区.東大前
10-群馬.館林
27-大阪.a-大阪.23-北区.なにわ橋
27-大阪.a-大阪.04-西区.本町
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.我孫子町
28-兵庫.o-但馬
25-滋賀.甲賀
30-和歌山.白浜
30-和歌山.田辺
24-三重.松阪
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.南田辺
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.長居
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.なんば
27-大阪.a-大阪.24-中央区.森ノ宮
26-京都.向日
47-沖縄.那覇
47-沖縄.南城
47-沖縄.金武町
47-沖縄.本部町
01-北海道.中札内村
47-沖縄.豊見城
26-京都.亀岡
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.鶴ヶ丘
25-滋賀.守山
28-兵庫.f-川西・三田
26-京都.八幡
27-大阪.a-大阪.18-西成区.聖天坂
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.恵美須町
28-兵庫.j-三木・小野
27-大阪.a-大阪.11-東成区.玉造
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.矢田
25-滋賀.湖南
28-兵庫.k-篠山・丹波
38-愛媛.今治
34-広島.広島
29-奈良.l-山添村
27-大阪.a-大阪.04-西区.四ツ橋
13-東京.a-千代田区.東京駅
12-千葉.千葉
37-香川.小豆島
アメリカ.ラスベガス
アメリカ.パサディナ
アメリカ.アナハイム
27-大阪.d-泉南.03-泉佐野
27-大阪.a-大阪.05-港区.大阪港
37-香川.三豊
27-大阪.a-大阪.23-北区.中之島
27-大阪.a-大阪.23-北区.中崎町
27-大阪.a-大阪.04-西区.西大橋
27-大阪.a-大阪.18-西成区.花園町
24-三重.伊賀
13-東京.c-港区.芝公園
27-大阪.c-泉北.04-高石
27-大阪.a-大阪.14-城東区.深江橋
27-大阪.a-大阪.16-住吉区.住吉
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.動物園前
27-大阪.a-大阪.24-中央区.谷町九丁目
27-大阪.a-大阪.02-福島区.新福島
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.東三国
30-和歌山.紀の川
27-大阪.a-大阪.11-東成区.新深江
27-大阪.a-大阪.02-福島区.海老江
27-大阪.e-北河内.07-交野
27-大阪.a-大阪.04-西区.ドーム前
24-三重.伊勢
24-三重.志摩町
24-三重.多気町
25-滋賀.栗東
30-和歌山.有田川町
26-京都.宇治
42-長崎.島原
42-長崎.長崎
27-大阪.d-泉南.02-貝塚
27-大阪.a-大阪.18-西成区.天下茶屋
30-和歌山.高野山
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.神崎川
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.河堀口
26-京都.久御山町
27-大阪.a-大阪.08-浪速区.桜川
27-大阪.a-大阪.15-阿倍野区.昭和町
23-愛知.南知多町
24-三重.鈴鹿
11-埼玉.鴻巣
11-埼玉.行田
13-東京.b-中央区.東銀座
27-大阪.a-大阪.17-東住吉区.東部市場
03-岩手.釜石
30-和歌山.橋本
31-鳥取.若桜
33-岡山.津山
28-兵庫.c-芦屋
37-香川.丸亀
27-大阪.d-泉南.06-熊取町
27-大阪.e-北河内.06-四条畷
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.住ノ江
27-大阪.a-大阪.23-北区.大江橋
17-石川.野々市
18-福井.勝山
27-大阪.a-大阪.11-東成区.今里
29-奈良.c-斑鳩町
アメリカ.サンフランシスコ
27-大阪.a-大阪.22-平野区.長原
27-大阪.a-大阪.03-此花区.千鳥橋
26-京都.城陽
27-大阪.a-大阪.18-西成区.北加賀屋
36-徳島.美馬
36-徳島.徳島
36-徳島.小松島
36-徳島.三好
27-大阪.a-大阪.19-淀川区.新大阪
39-高知.宿毛
26-京都.精華町
24-三重.四日市
27-大阪.a-大阪.10-東淀川区.新大阪
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.住之江公園
27-大阪.a-大阪.21-住之江区.トレードセンター前
最新コメント
おこ:しっとりもっちもちな阿闍梨餅/満月(京都:河原町) (01/20)
おさとう:しっとりもっちもちな阿闍梨餅/満月(京都:河原町) (01/20)
おさとう:しっとりもっちもちな阿闍梨餅/満月(京都:河原町) (01/20)
おさとう:しっとりもっちもちな阿闍梨餅/満月(京都:河原町) (01/20)
おさとう:しっとりもっちもちな阿闍梨餅/満月(京都:河原町) (01/20)
ドラ:しっとりもっちもちな阿闍梨餅/満月(京都:河原町) (01/20)
うますけ:しっとりもっちもちな阿闍梨餅/満月(京都:河原町) (01/20)
カレンダー
10
| 2016/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
月別アーカイブ
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
リンク
カメラ小僧るーしーず わーるど
よっしゃ食べるで!遊ぶで!
孤独のB級グルメ ~究極のひとり飯探し~
レザークラフトはじめました
蒼猫かんさつ日記
いなかさんのべログ
ふじっこちゃん家
しっかぁく(失格)!
Todays casual a photograph
厠之雲黒斎商店
文学のメロンボール IN 香港
でもねこだもの
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
プロフィール
Author:おさとう
とりあえず、いろんなことを記録してみようかと・・・
最新記事
とんかつカレーうどん&玉子ライス/暖家(大阪:阿波座) (01/21)
しっとりもっちもちな阿闍梨餅/満月(京都:河原町) (01/19)
薄焼き卵皮の黄色いシュウマイ&きも照り焼き定食/一芳亭(大阪:堺筋本町,船場センタービル) (01/17)
鶏煮干しそば に 鶏めし&鶏唐揚げ の鶏鶏鶏!/蛇の目屋(京都:河原町) (01/15)
寒~い冬にはたっぷりサイズの粕汁定食/酒房 灘(兵庫:神戸,三宮) (01/13)
丹波栗のパイ くりまる/中島大祥堂(大阪:梅田) (01/11)
テイクアウトでチキンカツカレー丼などドンブリ3種類/昭和堂Q(大阪:富田林) (01/09)
吟醸醤油の中華そば&むっちゃ旨い唐揚げ/ラーメンラボ うさぎプラス(大阪:堺,泉ヶ丘) (01/07)
帰省しないので自宅でチャーシュー手巻き寿司/純情屋(大阪狭山) (01/05)
大晦日に食べるモノと言えば、年越しモンブラン/むか新(大阪:堺,萩原天神) (01/03)
Amazon
最新トラックバック
よっしゃ食べるで!遊ぶで!:中洲「博多鯖郎」限定ごまさば重はピカピカの鯖入り (10/27)
じゅうのblog:『新装版 夏、19歳の肖像』 島田荘司 (07/28)
じゅうのblog:『丹波家の殺人 新装版: 黒星警部シリーズ4 』 折原一 (12/13)
もっと見たい、食べたい!:ミスター・ギョーザ (06/27)
もっと見たい、食べたい!:雪ノ下 京都本店 +晴明神社 (07/26)
検索フォーム
カウンター