ゴールデンウィークのおでかけ第二弾は
大和郡山へ金魚 をたずねてみました。
(ちなみに、第一弾は同じく奈良の
宇陀でのBBQ でした)
その前に、
真心(しんしん) 奈良広陵店 でランチです。

お店としては、もつ鍋をイチオシにしているようですが、
何しろ6月並みの暑さだったので、周りのお客さんを見ても
誰もが食べているのが、釜飯ランチで当然 Me,tooで。

注文すると1人用の釜がセッティングされ・・・

「炊きあがるまで25分お待ちください」と100均で売っている
キッチンタイマーを置いていかれカウンタダウンが始まっています。
鶏五目には
三つ葉、たけのこには
鰹節、
しらすの山椒煮には
大葉 と薬味がそれぞれ異なっています。
はじめチョロチョロ中パッパのメロディーが流れながら
待つこと25分「ピピピ、ピピピ・・・」

炊きあがりましたぁ~!!

炊きあがった頃にドドドーン!ととんでもなく大きなお椀が並べられ
鶏五目釜飯ランチ
やっぱり炊き立ては美味しいく軽く盛って3杯あります。
皆とそれぞれ釜飯を交換しながら3種類の釜飯を楽しみます。
造り3種(イカ・しめ鯖・サーモン)、
天ぷら6種(エビ・シシトウ・ながいも・さつまいも・カボチャ・魚) をメインとしたおかずになっています。
せっかくなんで、大きなお椀をアピールすればいいのに・・・

更に、ドリンク・デザートまで付いているのでコストパフォーマンスにも満足できます。
私は、
ジンジャーエール と
バリバリチョコアイス

次は、大和郡山へ
電話ボックスで泳ぐ金魚 に会いに行きます。