ひとりで長崎市内の2時間の 早朝散歩(
前編・
中編・
後編) を終えた後、
みんなでの旅行2日目は大村湾の西岸を通って佐世保に移動します。

まずは、ただいま11時。
佐世保バーガーの一番人気店
ヒカリ は大行列です。
30分~1時間待ちもあり得て、しかも電話予約はできない。
旅行に来て並ぶのは大っ嫌いなので、ちょっと考えてみました。
ちなみに、隣りの2Fにあるのが
同じく佐世保バーガーの
LOGKIT(ログキット)本店 です。

先に代金を払って12時30分に取りに来たいことを
伝えるとOKだったので、まずは8人分のいろんなハンバーガーを注文。

そしてクルマで20分ほどのところにある
展海峰九十九島 を一望できます。

旅行計画当初は、乗ることもちょっと考えた
西海パールシーリゾートの
海賊船「海王」 も航海中です。
次に長崎県内いたるところにあるスーパーのエレナで・・・

佐世保にしかないという
佐世保豆乳 を買います。
売り場は豆腐関係にあります。

そして、ヒカリに戻ると、大豪雨!
出来上がるまでちょっと待って、受け取ってから
どこかの公園でレジャーシートを敷いて食べたかったのですが
大豪雨は続くので、適当に路駐して車内でランチです。
8人分の佐世保バーガーピラミッド
ジャンボチキンスペシャルバーガーどのバーガーにも普通サイズとジャンボがあって
ジャンボになると鶏挽き肉を使ってちょっとあっさりめにしているそうです。

比較対象がないので分かり難いですが、
デカいです!重いです!
ジューシーでウマいです!
甘めのマヨネーズが特徴的です。

サイドメニューは、チキンナゲットとフライドポテト(バター醤油味)
これは何個か頼んで、みんなでシェアです。

そして、
佐世保豆乳!

チューチューのように飲みます。
甘い豆乳です。
ちなみに、エレナで普通のドリンクも買いましたよ。
佐世保バーガーに佐世保豆乳と一度に2つの名物を味わえたので
次は、
自衛艦見学 に行く予定ですが、雨が止む気配がありません。
さぁ、どうしましょう?
- 関連記事
-