昨日のランチは
お好み焼きカフェ 桜 です。
JR赤穂線「日生駅」から西へ徒歩15分の中国銀行の向かいにあります。
お店の少し東に4台分の駐車場もあります。

お店の外観はどう見ても、喫茶店かスナックにしか見えないので
美味しそうな雰囲気が感じられません(・・・スミマセン)。
そんなお店ですが、以前期待せずに入ったみたら、
ビックリするぐらい美味しかったので、かなりハードルを上げての再訪になります。

カキオコ以外にも、モダン焼き・焼きそば・焼きうどんなどもあり、
店内には、おすすめランキングも貼ってあります。

カキオコ(特盛)、ミックス焼き×2枚を焼いているところを撮らせてもらいました。
牡蠣はまず鉄板で焼くそうです。
牡蠣も海老もデカいでしょう!

カキオコ(特盛)!牡蠣のボリュームが凄いですよね!

カキオコが焼き上がる前に
牡蠣のおこげ を持ってきてくれます。
牡蠣の風味とエキスたっぷりの ふりかけ のようです。

左下が
カキオコ(特盛)、上・右下が
ミックス焼きマヨネーズをつけるかどうかは聞いてくれ、
甘めのソースなので、辛さが欲しいときは一味をお好みで。

生地に山芋が入っている関西風のお好み焼きなので、ふっくらしています。
お好み焼きとしてもかなり美味しい~
そこにたっぷりの牡蠣が入っていて、美味しさが2倍にも3倍にもなります。

ソースを塗っても海老の姿がわかり、ミックスでも牡蠣は5~6個は入っています。

これまたどちらも牡蠣たっぷりな
カキの焼きそば と
カキの焼きうどん
ここまできたら、やっぱりどうしても気になっていた
カキとネギの焼いたん牡蠣のおこげがトッピングされていて、別皿でだされる塩ポン酢をかけて食べます。
これがネギと牡蠣の相性がバッチリでバカウマです!
皆で行って牡蠣が苦手な人がいても、普通のお好み焼きや焼きそばもあるので安心で
日生の有名なお店でわざわざ行列しなくても、かなり美味しいカキオコが食べられるお店です。
この後、
五味の市 をプラプラしましたが
カキフライソフト は昨年食べたので、今回はパ~ス。
でも屋台の
カキヤキ(蛸の代わりに牡蠣の入ったたこ焼き)は食べてもよかったかなぁ。