クロスバイクで 三島神社の
薫蓋樟(くんがいしょう)を 見に行ってから、
うっふぷりん 門真古川橋店 に寄りました。
京阪「古川橋」駅から南へ徒歩5分のところにあります。
色っぽい名前の「うっふん」だとワクワクしながらお店に行ってみると
実は「うっふ」で色っぽくもなく、普通のかわいいお店で・・・ちょっとがっかり。
ちなみに「うっふ」とはフランス語「Oeuf」で「タマゴ」という意味だそうです。

8種類ほどのプリンの他にもプリン大福やプリンロールケーキもあり、
更に1.5リットルもあるMEGAプリンなんてものもあります。
オープン直後の10時過ぎに行ってみると、
私の前のおじさんとおばさんが大量に買い占めてしまい、
美味しそうだった
さくらもち も含めた何品かが売り切れ!

あまり残っていなかった種類から買ったのが
左 :
チョコ右 :
元祖うっふぷりん カラメルソース下 :
元祖うっふぷりん
元祖うっふんぷりん カラメルソース はカラメルの層が分厚く濃厚でまったり~

チョコ はプリンというよりムースっぽい食感です。

そして・・・これは何?
こんなもの買ったっけ?

確かプリンを買ったら、その場でバーナーで焼いてくれて
看板にあるようなパリパリのカラメルが表面にはあったはず・・・
ふと、お持ち帰りの箱に入っていた注意書きを読むと
2~3時間で表面のカラメルは溶け出してしまうそうです。
買ってから自転車で門真~堺まで走ると2時間かかり
家に着いてすぐに3つ揃った写真を撮ったときには
かろうじてパリパリカラメルでしたが
でも食べたのは翌日だったので、こんな風になっちゃったようです。

パリパリ感はないですけど、カラメルがプリンに浸み込んで
甘味と苦みと濃厚なまったり感がこれが家族にはいちばん好評でした。

次、買うときには2時間以内に食べないといけませんね!
あと、買うことができなかった限定商品も食べたいですね。