先日のディナーは
麺のようじ です。
地下鉄「谷町九丁目駅」から西へ徒歩6分の松屋町筋沿いにあります。
日本橋駅・松屋町駅からでも徒歩8~9分で着きます。

私は日本橋駅から歩いたので何軒ものラーメン屋さんの誘惑を
断ち切って、目的の
大阪拳 に着いたと思ったら、
いつの間にか店名が変わっていたようです。

鶏ドロつけ麺・鶏すきやき風つけ麺・鶏坦々まぜそば・ 石焼カレー坦々和え麺
と初めてみる魅力的で迷ってしまうようなネーミングです。

塩そば・醤油そば・手羽先白湯ラーメン と普通のラーメンも
写真からでも美味しさが伝わるようで、そして
ご飯ものだけでも8種類もあり、悩んでしまいます。
更には、2月限定(舞茸とキノコのベジポタヌードル)・
平日昼限定(キノコと野菜のカレーヌードル)・
夜限定(舞茸スープの塩そば)もあったりしてどれもこれも捨てがたい・・・
ココは思い切って2、3杯食べてみますか!(←ウソです)

ということで
鶏坦々まぜそば & ミニ鶏葱ご飯
表の顔は 鮮やかなピンク色のローストポーク に、メンマ・ナッツ そして、緑・紫 と見事な彩りです。

しかし、裏の顔は極太麺にはおどろおどろしくラー油が絡んでいます。

底からかき混ぜ、混ぜ混ぜ、混ぜ混ぜ
すると、大きな鶏チャーシューが現れ、この弾力は凄いです。
極太麺やチャーシューなどの剛柔のいろんな食感を楽しめながらも
ラー油・山椒のピリピリ感が際立って、口の中が慌ただしくウマ~い!

ラーメン屋でネギと言えば、生ネギのイメージですが
この冷たい葱タレがなかなか美味しいので、これだけでも一食イケそうです。
こちらはオリジナリティのあるメニューが多いので、また来てしまいますね。