先日のディナーは
創作韓国料理 百杏(ももあん) です。
阪堺線「聖天坂駅」から西へ徒歩2分のところにあり、
「岸里駅」・「天下茶屋駅」からでも徒歩7分でいけます。

1F・2Fとあって、個室だけでなく大きな広間もあります。
ランチは500円~、夜でもリーズナブルな定食などがあって
メニューからじっくり選びたいところですが、クーポンでやってきました。

まずは、初めて聞くそして食べる
トルネンビラーメントルネンビとは石鍋のことだそうで、うどん or ラーメン、
辛さも調節できるようですが、何も言わなければラーメンに。

メチャクチャ辛そうに見えますが、甘めの味噌に少しの辛さでこれがなかなかイケます!
辛そうに見えて実は辛くない感じが東三国の
耽羅(たんら) のヘジャンクを思い出します。

続いてドーンと
キムチ鍋もやし・薄揚げが別皿で、火を通す前とはいえボリュームが
凄まじいんですけど、1人前みたいです。

グツグツ煮込んで

もやし・薄揚げを投入して完成!
美味しいんですけど辛いのなんの!当然、娘はギブアップ!
奥さんと二人で汗をかきながら、食べても食べても減らず・・・
トルネンビのスープと混ぜて辛さを緩和させてなんとか食べ切れます!

定番の
石焼ビビンバ
自分で混ぜ混ぜして、コチュジャン足して、辛さを調節できるので安心。
もちろん想像通りに美味しく、ワカメスープがまたいい!

最後は、お皿いっぱいに大きな
ニラチヂミ

キムチ鍋の辛さにはまいりましたが、辛さを調節して頼めば
夜でもお得に韓国料理を楽しめそうなお店でした。