東京出張のディナーは
日本橋天丼 金子屋 赤坂店 です。
溜池山王駅からすぐのところにあります。
日本橋の
金子半之助 に前から行きたいとは思っていましたが
たまたま泊まったホテルから比較的近くに支店があることを知りやってきました。

天丼は松竹梅とありますが、初めて聞く 天ばら丼 しかないでしょうと注文します。

カウンターにはいろいろとモノが置いてあって
湯呑には予め黒豆が2粒入っており、自分で注いで
黒豆茶

赤い壺が
沢庵、黒い壺が
がりごぼう(ガリ&ゴボウ)
そして
原了郭 の
黒七味メニューには、お土産用の がりごぼう(500円)って書いてあるけど、店内では食べ放題みたい・・・
天ばら丼(上)& 味噌椀
(上)だと
穴子天 がついてくるので、もう蓋が閉まりません・・・

全景

横から・・・

天ばら丼とは、ひと口サイズの海老・イカ・小柱が
それぞれ天ぷらになりバラバラの状態を言うようで
更に舞茸天、シシトウもあり・・・

更に更に、タマゴ天まで入っています。

玉子焼きを作ろうとして失敗してスクランブルエッグになって
しまったと言い訳するように、かき揚げの失敗作ではなく
ひと口サイズの天ぷらの丼 つまり 天ばら丼 は食べやすい!
そして、美味しすぎる!

口直しに がりごぼう もいいんですが
細かく刻まれた三つ葉が表面を覆っている味噌椀が香りがよくてお気に入り!

店内は小気味よい三味線のBGMが流れ、いかにも関東風な雰囲気がしていいので
「江戸っ子だねぇ、あたぼーよー!」が似合うなぁって思いながら食べていたのに・・・
途中から入ってきたサラリーマン2人組が大阪弁丸出しで、
見事に私の心地いい気分をぶち壊してくれたディナーでした。
それでも、天ばら丼の美味しさは変わりませんがね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト