オールド・パサディナ(Old Pasadena) でショッピングをした後に
全米カレッジフットボールの会場の
ローズボウル(Rose Bowl) に行くと
コンサート開催日だったようで、関係車両以外は近づけなかったので素通り

次に、P&G(プロテクター&ギャンブル)の2代目社長の旧リタイヤメントハウスの
ギャンブルハウス(The Gamble House) に行くと、自由見学ではなく、
ツアーに参加しなければいけないようで、しかも時間が合わなかったので写真だけで。

じゃあ、次の目的地のアウトレットの
オンタリオミルズ(Ontario Mills) を
カーナビにセットしようとすると、サムソンの GALAXY Note2 が起動しません!
LEDは点灯しているので、充電不足かと思ってしばらく待ってもダメ!
持ってきていたタブレットをWiFiで繋いで、ナビ代わりにしようとしても
GALAXY Note2 に電源入らへんかったら意味ないやん!
「何がデザリングできるよ、じゃあ~!!」仕方がないので、近くのスターバックスに入って、電源とWiFiを借りて
回避策を調べてみると、同じような症状にハマる人も多いようで
答えは「ドコモショップに持って行こう!」さぁ、どうしましょう?
土地勘のまったくないアメリカでカーナビがなくなりました。
幸いスマホが通話もWiFiが出来ない環境でもGPSだけは使えることがわかったので
ココから45分かかるオンタリオミルズ(Ontario Mills)に行くという冒険はやめて
予定より早いけど、ロサンゼルス空港に帰ってレンタカーを返そう!
でも、その前に奥さんがスーパーの
ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market) に寄りたいと言うので、
WiFi環境のある店内で空港へ帰る通り道で一番近くの店舗を調べて・・・

コチラの
アローヨ(Arroyo)店 に到着。

どうやら、こちらのお店のオリジナルの
エコバッグ は、
かなり人気らしく、コレをお土産にしたかったそうで。

2階へ上がるエスカレータにはナント!買い物カート専用レーンがあることにビックリ!

2階の一部には
クッチーナ(CUCINA)石窯もあるみたいなんで、ついでにコチラでランチをすることに。

ピザ に カルツォーネ、他にもいろいろ・・・

こんな釜を見たら頼まないとイケないでしょう!

焼きたてでないのは残念ですけど、オーブンで温めてくれて
ペペロニ&チーズのカルツォーネ(Pepperoni and Cheese Calzone)
ネジリと焼き色が美味しそうです。

当然ながら、ペペロニ&チーズ
具材はピザと同じですけど、形状が違うだけなのに美味しさも違うような?

食べ進んで行くと、ペペロニだらけ!
さすがアメリカ!でもこんなに多いと塩辛~い!

奥さんと娘はこんなところで
とんこつラーメン久しぶりの日本食に嬉しそうでした。

この後、事故もなく、迷子にもならず空港までたどり着くことができました。
明日からは、いよいよ
ラスベガス編 です。